Let's Make a Pizza!に生地をおいても反応しません。
カチッとはまる音がするまで、底面に向けてしっかり押し込んでいただくと反応します。お試しください。 詳細表示
【発音について】 この玩具から流れる音声は、ネイティブの発音です。 聞き取りやすさには個人差がございます。音量を大きくして聞いてください。 【音がこもっている場合】 電池を消耗すると音が聞き取りにくくなることがございます。 電池が新しいものでも聞き取りづらい場合は、搭載しているスピーカーの限界ですのでご了承ください。 詳細表示
【発音について】 この玩具から流れる音声は、ネイティブの発音です。聞き取りやすさには個人差がございます。音量を大きくすると比較的聞きやすくなりますので、音量を小さくしている場合は、音量を大きくして聞いてみてください。 また、出題音声では、音が似ているアルファベットについては、聞きわけることが難しい場合があります。 最初にアルファベットボタンを押して聞えるアルファベットの音をたく... 詳細表示
えいごで おどろう!Dancing Stickや梱包材から異臭がします。
ご心配をおかけして申し訳ございません。 今回使用している梱包材の材料から異質な臭いが発生しており、その臭いがえいごで おどろう!Dancing Stickにも移った可能性が考えられます。 梱包材の材料については安全性が確認できており、臭いもご使用いただくうちに消えていきます。 詳細表示
「えいごでおどろう!Dancing Stick」で急に音が割れたり、音声がおかしくなりました。/起動音(電源を入れたときに出る音)などが繰り返されます。
電池の消耗が考えられます。 1日10分の使用で、約2か月程度ご使用になれるよう設定されておりますが、1日あたりのご使用時間が長ければ少ない日数で電池がきれてしまいます。電池の交換をお試しください。 <乾電池の種類> 単4形マンガン乾電池2本 詳細表示
「Steppie Pen」(ステッピーペン)の音量は、どうやって調整できますか。
各月号のステッピーブックの各ページにある、「-」「+」ボタンをペンでタッチすることで、5段階に音量を調整できます。(ステッピーペン自体には音量調整ボタンはありません) 詳細表示
じゃんぷ級メダルがもらえる受験締め切り日などがありますか?メダルをもらうためには申請などが必要なのですか?
ファイナル3月号をご受講いただいている場合にじゃんぷ級メダルをお届けします。3月号お届け前に退会されている場合には、ジャンプ級メダルのお届けはありません。 詳細表示
Let's Make a Pizza!の歌ボタンの歌詞が知りたいです。
歌詞は、DVDのジャケットに掲載しております。またはWEBのしまじろうクラブぽけっとEnglishの部屋でも歌詞をご確認いただけます。お試しください。 ※HPは11月中旬頃からの掲載予定です。 詳細表示
アルファベットDJ★マシーンの歌ボタンの歌詞が知りたいです。
ソングボタンの歌詞は以下の「DJ★マシーンマスターブック」のP18に掲載しております。 併せて、WEBのしまじろうクラブじゃんぷEnglishの部屋でも歌詞をご確認いただけます。お試しください。 詳細表示
English Tabletのセリフが何と言っているか知りたいです。
WEBのしまじろうクラブぽけっとEnglishの部屋で、音声一覧をご確認いただけます。お試しください。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。