カラオケモード以外の歌詞は、DVDのジャケットに掲載しております。カラオケモードに搭載の3曲は以下になります。BOOK(子冊子)P.24のToysページに掲載しております。ご確認ください。 詳細表示
「Steppie Pen」(ステッピーペン)の電源を入れてから音声が流れるまでに時間がかかります。(音声が流れ始めるのが遅いです)
「Steppie Pen」(ステッピーペン)の電源を入れてから起動を知らせる音楽が再生されるまで、2秒から3秒程度かかりますが、仕様となります。ご了承ください。 詳細表示
マイクでタッチ! えいごが きける! おしゃべり アニマルズで流れている歌詞が知りたいです。
カラオケモード以外の歌詞は、DVDのジャケットに掲載しております。カラオケモードに搭載の3曲のみ、7月号BOOK(子冊子)P.24のToysページに掲載しておりますので、ご確認ください。 詳細表示
おしゃべりアニマルズで動物がなんと言っているか知りたいです。
音声一覧は以下をご確認ください。 また、おうちのかたむけ冊子表Ⅲ(裏表紙の裏面・p.12の向い)の音声一覧にも掲載しています。 また、一部のフレーズは、BOOK(子冊子)P.23-24「おしゃべりアニマルズのおはなし」でもとりあげています。 併せて、WEBのしまじろうクラブほっぷEnglishの部屋でも遊び方をご確認いただけます。お試しください。 ※遊び方をご確認いただけ... 詳細表示
「うたおう!はなそう!えいごマイク」で歌ったのに「録音されていない」と言われます。
曲が終わる前に再生ボタンを押すと、録音が完了されません。曲が終わってから(曲終了後に拍手音が再生されるので、それを目安にしてください)再生ボタンを押すと、録音再生されます。 ※曲の流れ始めから録音を開始し、曲終了とともに録音を保存するため。 詳細表示
Yummy Fruit!のフルーツボックスの組み立て方を教えてください。
組み立て方は以下になります。 なお、フルーツボックスが入っていた紙封筒にも組み立て方は記載しております。参考にしてください。 詳細表示
「えいごクイズマシーン カセットブックセット」のボイスメーターで大きな声で英語をいっても、クリアできません。
本体を両手で持ち、クイズマシーン(赤いほう)右上のマイクイラストがあるほうへ口を近づけて英語をいってください。 なお、机や床などにマシーンを置いたまま英語を言っても、声が遠くて反応しない場合があります。 詳細表示
「えいごクイズマシーン カセットブックセット」のカセットブックが外しづらいです。
本体の右横にある、ロック解除ボタンを押しながら外してください。 無理に外すと故障の原因になりますので、ご注意ください。 詳細表示
「えいごで ごっこあそび ちゅうもんマシーン」を使用していたら音が鳴らなくなりました。
電池の消耗を防ぐために、約3分間何も操作をしない場合、自動的に省電力モードになるような仕様になっています。 (電源のスイッチの位置はONのままです) 電源スイッチがONなのに音が鳴らないときは、一度電源をOFFにした後、もう1回ONにしていただき、音が出るかをご確認ください。 上記をお試しいただいても、音が鳴らないときは電池が消耗している可能性があります。新しい電池に交... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。