Benesse
保護者サポート 小学講座パワーアップカードキーの裏面の右下に書いてある5文字の言葉があんごうです。 6月号スペシャルコンテンツを開示するための「ひみつのあんごう」は、6月号本誌とじ込みの「わくわく銀はがし」にあります。 詳細表示
「せってい」→「あんごう」で「ひずあい★」と入力してください。 出荷した状態に戻ります。電源を入れると初回設定から開始されるようになります。 オールリセットは内部のデータを他人に見られたくない、はじめからやり直したい場合にお使いください。 オールリセットしたデータはもとには戻せませんので、ご注意ください。 詳細表示
「パワーアップタイマー」の使い方を失くしてしまいました。(2021年度)
「パワーアップタイマー」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下をご参照ください。 詳細表示
「パワーアップタイマー」の「パワーアップカードキー」はどこにありますか?
4~8月号のテキストに綴じこまれています。 詳細表示
せっていから、取り組みたい月号にもどることができます。ただし、成長した姿を前の状態に戻すことはできません。 ※8月号の実力診断テストをタイマーから提出すると、タイマーのストーリーが完結するので過去のキャラクターも育てられなくなります。データの復元は行っておりません。ご了承ください。 1.メニュー画面から「せってい」をえらんでください。 2.せっていメニューから「とりくむ月ごう」... 詳細表示
「パワーアップタイマー」のコラショタイムアラームが鳴りません。
タイマーは、学習中の邪魔にならないよう、電源が入っているときにはコラショタイムアラームが鳴りません。 電源がオフの状態で設定した時間にコラショタイムアラームが鳴るかご確認下さい。 詳細表示
「パワーアップタイマー」でとりくむ月号をもどせなくなりました。(過去の月号に戻れなくなりました。全月号のキャラクターが成長しなくなりました。)
8月号の実力診断テストをタイマーから提出すると、タイマーのストーリーが完結するので過去のキャラクターも育てられなくなります。データの復元は行っておりません。ご了承ください。 詳細表示
「パワーアップタイマー」の設定で、2年生から使う教科書が分かりません。
初回にお届けしている、2年生の会員番号シールがついているシートやメインテキストに記載があります。ご確認ください。 詳細表示
「パワーアップタイマー」で「赤ペン」に取り組みたいのに「パワーがたりないよ」といわれてとりくめません。
「チャレンジ(テキスト)」をやってから「赤ペン」を提出する習慣をつけていただきたいため、「チャレンジ」がある程度終わらないと「赤ペン先生の問題」や「実力診断テスト」を提出できないしくみになっています。 トップ画面で左上の■が4つたまっていれば(例:■■■■□□という状態)提出することができます。 もし月途中のご入会などで「チャレンジ」より先に「赤ペン」に取り組... 詳細表示
電池交換を行ってみてください。 毎日10分程度ご使用いただいた場合、2ヶ月程度で電池がなくなります。使用状況によっては2ヶ月もたない場合もあり、電池交換の警告が出る前に、電池が急激に消耗してしまった可能性があります。 ※電池交換をしてもデータが消えることはありません。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。