Benesse
保護者サポート 小学講座「4教科★英語パーフェクトマスター」の音量の調整の仕方がわかりません。
音量調整は本体の側面(正面から見て左側の側面)にある音量ボタンで行います。 +-ボタンで音量を上げたり下げたりできます。 イヤホン/スーパーヘッドフォンがささっているときはイヤホン/スーパーヘッドフォンの音量、イヤホン/スーパーヘッドフォンがささっていないときはスピーカーの音量の調整になります。 詳細表示
お届け時に電池は本体に入っておりません。付属の電池(単4形アルカリ乾電池3本)を入れていただく必要があります。 電池の入れ方は以下をご確認ください。 電池を入れる際は、コイン(10円玉、100円玉)またはドライバーをご用意ください。 「電池を交かんしよう!」の警告画面が出たあとにしばらくご使用になっていないようでしたら、電池が切れている可能性があります。 また... 詳細表示
「4教科★英語 パーフェクトマスター」の「英語★発音マスター」で何もしていないのに音声認識されました。
周りの声や音を間違って認識して、勝手に判定してしまう場合があります。静かなところで試してみてください。 詳細表示
<チャレンジのかた>「4教科★英語 パーフェクトマスター」のイヤーピース(耳に装着する部分)がお子さまの耳の大きさに合いません。
イヤーピースのサイズが小さい市販のイヤホンを送付させていただきます。 会員専用窓口までご連絡ください。 ●お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ ※各窓口の電話番号より受講中の講座をご選択いただき、お問い合わせください。 ※会員番号をお手元にご用意のうえ、おかけください。 詳細表示
「4教科★英語 パーフェクトマスター」の音が聞き取りづらいです(ノイズがあります)。
音源に関しては学習上支障のないよう音質を確認しておりますが、スピーカーの機械的なスペック上音の表現の限界がありますのでご了承ください。 詳細表示
「4教科★英語 パーフェクトマスター」画面に表示されている英語以外の英語を言ったのに、音声認識されてしまいました
まわりの声や音を認識して、話が勝手に進んでしまう場合があります。静かな場所でお願いします。 ※テレビの音や他の人の声が邪魔することがあります。 詳細表示
「4教科★英語 パーフェクトマスター」の「英語★発音マスター」内にある「自動で発音チェック」で英語が通じません。
区切らずにお手本と同じように話すと通じやすいです。お手本をよく聞いて、まねしてください。 音声認識中の画面で「お手本を聞く」ボタンで選ぶと、お手本を聞くことができます。 一度で話そうとせず、お手本を自信を持って聞き取れるようになったあとに、英語でお話ください。 何度も聞いてお手本をまねして話すことが、英語上達のポイントです。 また、音声認識のレベル... 詳細表示
「4教科★英語 パーフェクトマスター」の「英語★発音マスター」で発話するときの最適な距離や向きを教えてください。
画面をご覧いただきながらの活用を想定しておりますので、20~30センチ(手持ちの状態)から60センチ(机に置いた状態)くらい離れた距離で、正面からの発話をお勧めしております。 ※1メートルくらい離れていたり、正面以外の向きからでもマイクは音声を拾うことができますが、雑音を拾いやすくなり誤認識が起きやすくなります。 詳細表示
「4教科★英語 パーフェクトマスター」の録音時にノイズが入ります。
マイクの機械的なスペックの制限上、完全にノイズを遮断することができません。 録音時になるべく静かな場所で行っていただくようお願いいたします。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。