Benesse
保護者サポート 小学講座「漢字計算英語パーフェクトクリア」の暗号とはなんですか?スキャンとはなんですか?
毎月お子さまがやる気をもってチャレンジを続けられるよう、4~1月にお届けする特別なカードを「スキャン」することで、内容が増えたり、取り組みたい画面へショートカットができます。 「暗号」は、「スキャン」がうまくいかない場合に使うものです。カードの右上にある、4桁の数字です。 スキャンは、「カードをスキャンしよう」という表示がでているときにスキャンできます。初回設定時と、通常... 詳細表示
「月かんさつ望遠鏡 」の使い方を失くしてしまいました。(2021年度)
「月かんさつ望遠鏡 」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。そちらをご参照ください。 詳細表示
「漢字計算英語パーフェクトクリア」の英語は専用のカード・暗号が必要ですか。
「チャレンジ4年生英語」巻頭の「英語カード」が専用のカードになりますが、カードがなくてもホームから「英語」を選択いただければ取り組めます。 また、一度、スキャンした後は、「英語カード」を抜いてもお使い頂けます。 ※「英語カード」は英語の音声へのショートカットカードです。まずはスタートカードをスキャンし、その後に「英語カード」をスキャンしてください。 「チャレンジ4年... 詳細表示
「音と光でわかる!電気実験マジカルチェッカー」はどうして音と光が出るのですか?
マジカルチェッカーから出た電気が、人の体の表面と芯や芯で触っているものを通っているからです。 ただし、電気が通って音と光が出るのは導体のみです。 また、触り方、触ったものや人の肌の状態、使用環境などによっては導体であっても音と光が出ない場合があります。 詳しくは『電気実験マジカルBOOK』をお読みください。 詳細表示
「学習おうえんAI☆スペシャルロボ」のアラームが鳴りません。
次の0.~6.のことをご確認ください。 0.モバイルの電源が入っている時は鳴りません。(モバイルが電源オフの時に鳴ります) 1.るすばんモードになっていませんか? 2.アラームの設定がオフになっていませんか? 3.アラームの音量が「音量0」(消音)になっていませんか? 4.時計の設定がずれていませんか? 5.アラームの時間は正しくセットされていますか? 6.電池... 詳細表示
「学習おうえんAI☆スペシャルロボ」の使い方を失くしてしまいました。(2021年度)
「学習おうえんAI☆スペシャルロボ」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下をご参照ください。 詳細表示
「漢字計算英語パーフェクトクリア」のスキャンカードが届いていません/どこにあるかわかりません。
毎月のカードは、4月号~1月号までの「チャレンジ4年生」の巻頭(表紙をひらいてすぐ)のところにとじ込んでお届けしています。ご確認ください。 「英語カード」は、「チャレンジ英語」に綴じこまれています。 初回設定のスキャンモードでは「スタートカード」のみスキャンできます。 それ以外のカードは、初回設定後、ホームの「スキャン」からスキャンできます。 2月号、3月号ではスキャ... 詳細表示
「音と光でわかる!電気実験マジカルチェッカー」で水などの液体につける実験をしたら出っぱなしになってしまったり、音や光が出なくなってしまいました。
マジカルチェッカー本体の中に水分が入っていると本体の中でずっと通電している状態になるので音や光が出っぱなしになります(逆に出なくなることもあります)。水分が乾けば元通りになるはずですので、芯を本体から出して、本体や芯についている水分を拭き取ってから換気の良い場所に置いて、1日くらい自然乾燥させてください。 また、今後水などの液体を使った実験では、マジカルチェッカー本体に直接... 詳細表示
「光る!星座早見」の使い方をなくしてしまいました。(2021年度)
使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下をご参照ください。 詳細表示
撮影をする前に、取扱説明書にあるようにカメラガイドを取り付けて、固定係と撮影係を決め、撮影したいものにピントが合った状態にしてください。 撮影係は最後にスマートフォンのシャッターを押す係です。 固定係はスマートフォンの位置を調整して望遠鏡に固定する係です。 望遠鏡ピントが合っている状態で、位置が動いてしまわないように、【撮影係】が望遠鏡の本体を押さえてください。 その状態... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。