「学習おうえんAI☆スペシャルロボ」の音声認識レベルの調整の仕方を教えてください。
認識レベルを調整する前に、使い方が合っているかをまずはご確認ください。 ・発声している声のボリュームは大きすぎないか ・緑の画面(緑のライト)に光っているところで発声しているか ・画面に表示されている言葉を発しているか 上記を確認のうえでレベルの調整をお願いします。 レベルを上げると、高い声のお子さまの声を認識しやすくなり、逆にレベルを下げると低い声のお子様... 詳細表示
同じステージでは、毎回同じ問題が出題され一度解いた問題に取り組んでいただくことになります。 同じ問題に取り組むことも、力をつけることになりますので、何度も繰り返し取り組んでいただくことをおすすめします。 詳細表示
「漢字計算英語パーフェクトクリア」の電源をいれると「日づけ・時こくがずれていたらせっていからへんこうしてね」と言われます。
電池交換を行った場合、日付、時刻の設定がリセットされますので、再度電源を入れた際に日付、時刻設定をお願いします。 ※日付、時刻以外の情報(アラームや、学習情報など)の、これまでの保存データは残ります。 ※日付、時刻の再設定が完了されるまで、ずれている可能性があるためアラームが起動しないことがあります。 詳細表示
「学習おうえんAI☆スペシャルロボ」:「ロボモンコード」がチャレンジタッチに表示できません。
まずは「ロボモンのエサをゲットする」を押し、その日教室で取り組んだレッスン内容を報告してください。 そのあと、ロボモンが生まれ、アプリ内のすべてのボタンを押せるようになります。 「ロボモンコード」は、「ロボモンの部屋」→「ロボモンをスペモバへ送る」で表示されます。 詳細表示
「学習おうえんAI☆スペシャルロボ」の学習ゲームで、選択肢が???になっていて選べません。
お届けしてすぐは「学習ゲーム」の中はすべて「???」になっています。各月号の開始日(25日)になると開示され、選んでいただけます。 詳細表示
「学習おうえんAI☆スペシャルロボ」は、教科書対応はしていますか?
教科書に対応した「おしゃべり」を行います。各教科で下記の教科書に対応しています。 ◆国語 光村図書(その他)/教育出版/東京書籍 ◆算数 東京書籍(その他)/学校図書/啓林館/日本文教出版/教育出版/大日本図書 ◆理科 大日本図書(その他)/啓林館/東京書籍/学校図書/教育出版/信州教育出版社 ◆社会 東京書籍(その他)/教育出版/日本文教出版 正し... 詳細表示
「漢字計算英語パーフェクトクリア」の使い方を失くしてしまいました。(2021年度)
「漢字計算英語パーフェクトクリア」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下をご参照ください。 詳細表示
「漢字計算英語パーフェクトクリア」のスキャンカードが届いていません/どこにあるかわかりません。
毎月のカードは、4月号~1月号までの「チャレンジ4年生」の巻頭(表紙をひらいてすぐ)のところにとじ込んでお届けしています。ご確認ください。 「英語カード」は、「チャレンジ英語」に綴じこまれています。 初回設定のスキャンモードでは「スタートカード」のみスキャンできます。 それ以外のカードは、初回設定後、ホームの「スキャン」からスキャンできます。 2月号、3月号ではスキャ... 詳細表示
「漢字計算英語パーフェクトクリア」で教科書を正しく設定したのにチャレンジで習っている単元と漢字計算モードの内容がちがいます。
「漢字計算英語パーフェクトクリア」では、4年生で学習する計算単元に特化して問題を出題しており、単元の学習が終了する頃にその単元の内容がしっかり身につくようにカリキュラムを立てているため、学校の進度や本誌のカリキュラムとは異なる内容になっています。 学校の進度と合わず、お子さまが取り組めない場合は、学校で学習する時期や、学習が終了するまでに取り組んでいただくことで効果的に単元の習熟が... 詳細表示
「音と光でわかる!電気実験マジカルチェッカー」はどうして音と光が出るのですか?
マジカルチェッカーから出た電気が、人の体の表面と芯や芯で触っているものを通っているからです。 ただし、電気が通って音と光が出るのは導体のみです。 また、触り方、触ったものや人の肌の状態、使用環境などによっては導体であっても音と光が出ない場合があります。 詳しくは『電気実験マジカルBOOK』をお読みください。 詳細表示