ベネッセ

進研ゼミ 中学講座

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 定期テスト登録・計画表・定期テストホーム 』 内のFAQ

14件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 【中2・3】英語・国語 2024年度に配布された教科書の範囲が定期テスト範囲登録ができません。

    英語(ゼミオリジナルタイプ除く)・国語の定期テスト範囲登録は、2025年度の教科書のみに対応しており、2024年度の教科書に対応した【旧】のついた単元は登録いただけません。 また、中2生の方は中2・3教科書範囲のみ、中3生の方は中3教科書範囲のみご登録いただけます。 中2生の方で中1教科書範囲が、中3生の方で中1・中2教科書範囲がテスト範囲の場合は、定期テスト登録をせず、<定期テスト... 詳細表示

    • No:86422
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【定期テスト計画表】計画表に表示されていない内容の単元や教材を進めたいときはどうしたらいいですか?

    「自分で選ぶ」から、各種アプリを選ぶと、自分のペースでテスト対策を進めることができます。 〈デジタルチャレンジ〉もここから取り組むことができます。 ※詳しくは動画でもご確認いただけます。 Q.計画表の提案以外のものをやりたいときはどうしたらいいの? 詳細表示

    • No:62731
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【定期テスト登録】登録したテストを削除するときはどうしたらいいですか?

    削除はできません。 テスト終了日前なら変更はできるので、登録内容を変更するか、新しくテスト日程を登録してご使用ください。 詳細表示

    • No:62718
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
  • 【定期テスト対策】予定していたテストがなくなりました。どうしたらいいですか。

    次のテストの日程を登録してください。 定期テスト範囲の登録は、テスト範囲が発表されたあとに登録してください。 定期テスト対策のホームは、登録したテスト日程の2週間前よりご利用できます。 それ以前は、学校のワークやプリントに優先して取り組むこと、授業レッスンに再度取り組んで習熟スコアをあげておくことをおすすめしています。 テスト2週間前より早く定期テスト教材... 詳細表示

    • No:65138
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 単元テストはどのように対策をしたらいいか?

    単元テストの範囲の授業レッスンの復習をして、単元の学習内容を理解しきることをおすすめしています。 定期テスト教材でも対策したい場合は、「テスト対策ルーム」やホームの右側の「学習アプリ一覧(スマート学習室)」から<定期テスト予想問題デジタル><暗記アプリ>に取り組むことも可能です。 単元テストのテスト範囲が広く、1週間前や2週間前からの対策が必要な場合は、定期テスト対策モードを... 詳細表示

    • No:65140
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【習熟スコア】定期テスト対策期間に出てくる、「予測習熟スコア」とは何ですか?

    今回のテスト範囲の教材の取り組みをもとに計算した、今の実力を表すスコアです。 テスト範囲の<定期テスト予想問題デジタル>と<暗記アプリ>に取り組むことで伸びていきます。 このスコアを目標点に近づけることを目標にテスト対策を進めましょう。 「予測習熟スコア」は、定期テストホームの右下のグラフから確認することができます。 (1)目標点:自分で設定した目標点です。 ... 詳細表示

    • No:62723
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 定期テスト対策モードを終了して、通常のホームに戻したいときはどうしたらいいですか?

    「定期テスト対策モード」になると、テスト終了までは通常のホーム画面に切り替わりません。 デジタルチャレンジに取り組みたい場合は「自分で選ぶ」から取り組むことができます。 詳細表示

    • No:62739
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 定期テスト範囲が発表されていないけど、テスト2週間前になった

    ひとまずわかっている範囲を登録してください。 定期テスト範囲発表後に、範囲の増減によって下記のように対応してください。 ■範囲が増えた場合 増えた範囲分だけ「自分で選ぶ」からレッスンを選んで取り組んでください。 ※増えた範囲は登録上は範囲外扱いになっているため、「自分で選ぶ」から取り組んでも予測習熟スコアには反映されません。 ■範囲が減っ... 詳細表示

    • No:65136
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【定期テスト計画表】どのプランを選べばいいかわかりません。

    学校のワークや塾の宿題など、「ゼミ」以外に取り組むものが多く、「ゼミ」に時間がかけられないときは「よく出るものだけ」や「暗記アプリのみ」をおすすめしています。 プランを選ぶのに迷った場合は、まずは「範囲の全レッスン」をおすすめしています。 また、プランを選ぶと1日の取り組み目安時間が表示されます。 そちらを参考に、時間が取れなさそうであれば、「よく出るも... 詳細表示

    • No:62725
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【定期テスト対策】テスト2週間前より早く定期テストの勉強をしたい。

    定期テストのホームは、登録したテスト日程の2週間前よりご利用できます。それ以前は、学校のワークやプリントに優先して取り組むこと、授業レッスンに再度取り組んで習熟スコアをあげておくことをおすすめしています。 テスト2週間前より早く定期テスト教材に取り組みたい場合は、「テスト対策ルーム」やホームの右側の「学習アプリ一覧(スマート学習室)」から〈定期テスト予想問題... 詳細表示

    • No:65141
    • 公開日時:2025/03/19 10:00

14件中 1 - 10 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、進研ゼミ中学講座FAQトップから再度、検索してみてください。