【定期テスト計画表】計画表に表示されていない内容の単元や教材を進めたいときはどうしたらいいですか?
「自分で選ぶ」から、各種アプリを選ぶと、自分のペースでテスト対策を進めることができます。 〈デジタルチャレンジ〉もここから取り組むことができます。 ※詳しくは動画でもご確認いただけます。 Q.計画表の提案以外のものをやりたいときはどうしたらいいの? 詳細表示
【中1・2】〈理社AIチェック記述問題〉で、「消しゴム」から「ペン」に戻すことができない
「消しゴム」機能になっているときは、画面右下の「消しゴム」ボタンがオレンジ色になっています。 「ペン」に戻したい場合は、もう一度「消しゴム」をタップしてください。オレンジ色が消えて、「ペン」で書くことができるようになります。 詳細表示
【中2・3】<暗記アプリ>について、2024年度に配布された教科書に対応した単元は学習できますか。
(中2・3生の方)2024年度に配布された教科書をお使いの方も、<暗記アプリ>をお使いいただけます。 英語・国語について、2024年度の教科書に対応した単元に取り組みたい場合は、単元一覧の下のほうにある【旧】のついた単元に取り組んでください。 ※<暗記アプリ>は検定教科書に対応しています。英語「ゼミオリジナル」タイプの方には、NEW CROWN版を配信しています。 詳細表示
【中高一貫中2・3】英語・国語 2024年度に配布された教科書の範囲が定期テスト範囲登録ができません。
英語(ゼミオリジナルタイプ除く)・国語の定期テスト範囲登録は、2025年度の教科書のみに対応しており、2024年度の教科書に対応した【旧】のついた単元は登録いただけません。 また、中2生の方は中2・3教科書範囲のみ、中3生の方は中3教科書範囲のみご登録いただけます。 上記以外がテスト範囲の場合は、定期テスト登録をせず、<定期テスト予想問題デジタル><暗記アプリ>を直接ご活用ください。 ... 詳細表示
中3の3月18日頃までご利用いただけます。 途中で退会された場合は、最終受講月の翌月末までご利用いただけます。 ※2月または3月退会(3月号または4月号契約なし)の場合は、当学年の3月18日頃までとなります。 ※タブレット版・スマートフォン版ともに同様です。 詳細表示
定期テストで高得点を取るために、ニガテがある教科は基礎を固める必要があります。 数学以外の教科は<暗記アプリ>や紙の<暗記BOOK>で基礎対策ができますが、数学は暗記ではなく解き方を身につけることが大切なので、数学のみ<ニガテクリアレッスン>をご用意しています。 詳細表示
【中1・2】〈理社AIチェック記述問題〉のAIチェック結果が間違っているのではないか
AIチェックでは正答に必要な内容が書けているかを判定しています。 また、AIの特性上、正しく判定ができない場合もあります。 特に以下のような解答の場合、AIが正しく判定できないことがありますので、解答を修正して再度チェックしてみてください。 ・ひらがなやカタカナばかりの解答(漢字の用語をひらがなで書いているなど) ・評価項目に含まれない内容(余分な付け加えなど) ・誤字、脱... 詳細表示
【中1・2】〈理社AIチェック記述問題〉はどこから取り組めますか
ホームの「赤ペン/マーク・模試」もしくは「テスト対策ルーム」から取り組めます。 ※〈中高一貫スタイル〉の方は「テスト対策ルーム」には表示されません。 詳細表示
【中2・3】<定期テスト予想問題デジタル>について、2024年度に配布された教科書に対応した単元は学習できますか。
(中2・3生の方)2024年度に配布された教科書をお使いの方も、<定期テスト予想問題デジタル>をお使いいただけます。 英語(「ゼミオリジナル」タイプ以外)・国語について、2024年度の教科書に対応した単元に取り組みたい場合は、単元一覧の下のほうにある【旧】のついた単元に取り組んでください。 詳細表示
【中2・3】英語・国語 2024年度に配布された教科書の範囲が定期テスト範囲登録ができません。
英語(ゼミオリジナルタイプ除く)・国語の定期テスト範囲登録は、2025年度の教科書のみに対応しており、2024年度の教科書に対応した【旧】のついた単元は登録いただけません。 また、中2生の方は中2・3教科書範囲のみ、中3生の方は中3教科書範囲のみご登録いただけます。 中2生の方で中1教科書範囲が、中3生の方で中1・中2教科書範囲がテスト範囲の場合は、定期テスト登録をせず、<定期テスト... 詳細表示
41件中 1 - 10 件を表示