Benesse
保護者サポート 中学講座ゼミで配信されている教科書タイプと新学年の教科書が合っているのかわからず学習が進められない。
2021年度のデジタル教材(授業対策教材・定期テスト対策教材など)のうち、英語と国語は、通学校の採択情報に合わせた教科書タイプに合わせて配信しています。 数学・理科・社会の教科書は共通タイプで配信しています。 2021年度の新教科書タイプは、地区や学校の教科書採択状況によって、前学年までの教科書タイプから変更になっている場合があります。 新学年で教科書が配布されるまでの期間... 詳細表示
【今月のカリキュラム確認画面】毎月最初に出てくる「今月はこのカリキュラムで学習を進めていきましょう」の画面で、まだ授業が始まっていないのでカリキュラムがこれでよいかわかりません。
カリキュラムは後で変更することができるので、わからないときはOKを押して先へ進んでください。 詳細表示
【カリキュラム確定画面】「今月のカリキュラムが確定しました!」の画面で、今月のカリキュラムを間違えて確定してしまいました。カリキュラムを修正することはできますか?
カリキュラムを修正するには、HOME画面で「自分でレッスンを選ぶ」をタップし、「授業カルテ」へ行ってください。 そこで、画面右上にある「進度を合わせる」を押すと、カリキュラムを修正することができます。 詳細表示
英語と数学と国語で前の学年の教科書に対応した学習がしたい場合は、HOME画面右端にある「過去のカルテ」を押してください。 2020年度から『進研ゼミ』で「ハイブリッドスタイル」「中高一貫スタイル」を受講していた方は、受講していた月号に応じた「授業カルテ」を使うことができます。 または、「過去のカルテ」から「Myカルテ」を選ぶと、英語・数学・国語の、中1の11~2月号に対応した単元... 詳細表示
英語と数学と国語で前の学年の教科書に対応した学習がしたい場合は、HOME画面右端にある「過去のカルテ」を押してください。 2020年度以前から『進研ゼミ』で「ハイブリッドスタイル」を受講していた方は、受講していた月号に応じた「授業カルテ」を使うことができます。 または、「過去のカルテ」から「Myカルテ」を選ぶと、英語・数学・国語の、中2の11~2月号に対応した単元を学習することが... 詳細表示
【今月のカリキュラム確認画面】毎月最初に出てくる「今月はこのカリキュラムで学習を進めていきましょう」の画面で、カリキュラムを変更したい場合はどうやって選べばいいですか?
「カリキュラムを変更する」のボタンをタップすると、その教科の変更画面に行きます。 そこで変更できるのは、その月のカリキュラムの先頭のレッスンです。先頭のレッスンを変更すると、後のレッスンも自動的に変更されます。 先頭のレッスンの変更方法は3つあります。 ①レッスンのリストから選ぶ方法 表示されるレッスンのリストを見て、今月はこのレッスンから学習を始... 詳細表示
月号期間の第3週目以降にログインした場合は、今月号期間の残り日数が少ないため、残り日数でやり切れるためにあらかじめカリキュラムとして設定するレッスン数を少なめに設定します。 詳細表示
【教科書のページで探す】教科書のページで探す場合は、どう入力したらいいですか?
まずは自分が使っている教科書の学年と種類を選択し、あとは教科書のページ番号を入力して検索してください。 ※「中高一貫スタイル」の中2・3生には教科書ページで探す機能はありません。単元から検索して取り組んでください。 詳細表示
【中2】【カルテ】前年度までの「Myカルテ」や「授業カルテ」はどこにありますか?
ホーム画面右端の「過去のカルテ」をタップしてください。 その先にある「授業カルテ」では、過去年度に受講していた月号のカルテで学習することができます。 「Myカルテ」では、英語・数学・国語の、中1の11~2月号に対応した単元を学習することができます。 「中高一貫スタイル」の方は、英語と国語は中1と中2教科書範囲の単元を、数学は中1~3教科書範囲の単元を学習することができます。 ... 詳細表示
【教科書のページで探す】入力した教科書のページでは検索結果が出てきません。
教科書のページ数を超えるページ番号を入力していないか、確認してください。 ※「中高一貫スタイル」の中2・3生には教科書ページで探す機能はありません。単元から検索して取り組んでください。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。