Benesse
保護者サポート 高校講座2020年度<現高2生向け>「大学受験講座」ではどのような教材が届きますか?
『大学受験講座』では、2次試験・個別試験に対応した志望大レベル×文理別の厳選テキスト&ライブ授業『合格への100題』(8科目開講)を、受講科目に応じてご提供します。 志望大レベル別に必要な力が身につく厳選された演習や丁寧な添削指導で、実戦力を磨き、国公立大の2次試験または私大入試に必要な、記述力などの力を伸ばします。 また、受講科目にかかわらず全員に、基礎・共通テスト対策... 詳細表示
2020年度<現高2生向け>国公立大の2次試験・私立大入試では、面接や小論文が中心です。『合格への100題』は必要でしょうか?
国公立大の2次試験・私立大入試で英語・数学・国語・理科・歴史が問われない場合は、『合格への100題』を1科目も選択しないことも可能です。その場合は、WEBかお電話でご登録いただくことをおすすめします。 詳細表示
2020年度<現高2生向け>私立大志望ですが、共通テストの受験を考えています。『大学受験チャレンジ』に加えて「合格への100題」の受講も必要ですか?
個別試験の受験科目は『合格への100題』を選択し、個別試験では利用しない、共通テスト利用に必要な科目は『大学受験チャレンジ』で対策することをお勧めします。 私立大の場合、各大学の個別試験を主軸に対策を進め、共通テスト利用入試は合格の可能性を高める選択肢の1つと捉えるのがよいでしょう。 詳細表示
2020年度<現高2生向け>「大学受験講座」(高3・4月号~)で届く『大学受験チャレンジ』の地理と歴史(世界史・日本史)の科目は、AとBのどちらに対応していますか?
『大学受験チャレンジ』は各科目のB科目に対応できるように制作しておりますが、A科目の共通テスト受験を選択されるかたにもご活用いただけます。 基本的にA科目、B科目の違いは以下です。 <日本史> 日本史A・・・江戸時代末の開国以降の日本の近現代史を重点的に学習します。 日本史B・・・原始・古代から現代までをまんべんなく深く学習します。 <世界史> 世界史A・・・近代以前は各文化... 詳細表示
2020年度<現高2生向け>志望大や入試科目についてわからないことが多くどうしたらいいか迷っています…。
志望大選び、受験科目の選択や、合格に向けた学習戦略を、プロの「合格戦略アドバイザー」に相談できます!成績がわかるものをスマートフォンで撮影して送ると、より具体的なアドバイスが届きます。「高校講座アプリ」下部の「質問、相談」タブを選択して、「合格のための戦略」よりアクセスしてください。 詳細表示
2020年度<現高2生向け>「大学受験講座」の対応科目を教えてください。
■大学受験講座(高3・4月号~) 『合格への100題』(2次試験・個別試験に対応した志望大レベル×文理別の厳選テキスト&ライブ授業) …英語、数学、国語、物理、化学、生物、日本史、世界史の計8科目に対応(受講科目・プランに応じてお届けします)。 『大学受験チャレンジ』(基礎力養成・大学入学共通テスト対策) …英語、数学(ⅠAⅡB)、国語、物理、化学、生物、物理基礎、化... 詳細表示
2020年度<現高2生向け>記述対策だけが不安なので、『合格への100題』のみ受講したいです。
共通テスト対策や個別の苦手対策ができる教材などもお届けできる 『大学受験チャレンジ』は全受験生にオススメですが、ご希望の方は『合格への100題』『記述力UP!添削課題』だけのご受講も可能です。 『合格への100題』だけのご受講をご希望の方は、0120-332211までお電話ください。 詳細表示
2020年度<現高2生向け>志望大の個別試験で必要な科目が4教科もあり多いので全部やり切れるか心配です。どの科目を受講するべきですか?
絞るならば、苦手科目や志望大で重視される科目を優先しましょう。 基礎力養成から志望大合格に必要な実戦力までをバランスよく学べる教材で量も厳選されているので、受験に必要な科目は、すべて受講することをオススメします。 しかし、科目を絞りたいという場合は、苦手な科目、志望大での配点が高い科目、別の対策手段のない科目といった観点で選んで受講することをオススメします。 詳細表示
2020年度<現高2生向け>「大学受験講座」 地理、歴史(世界史・日本史)、公民(現代社会、政治・経済、倫理、倫政)にはどのようなレベルがありますか?
『大学受験チャレンジ』 対応科目:日本史、世界史、 地理、現代社会、政治・経済、倫理、倫政 メインテキスト『大学受験チャレンジ』は基礎力養成を目的としているため、どの科目も1レベルのみです。 『合格への100題』 対応科目:日本史、世界史 メインテキスト『合格への100題』は共通タイプとなっておりますが、冊子内で、志望大レベル別に取り組むべき問題を提示してお届けいたします。... 詳細表示
2020年度<現高2生向け>志望大に合わせて「難関国公立合格プラン」を登録したいのですが、数学が苦手でついていけるか不安です。登録はどうしたらよいでしょうか?
まずは、志望大に合わせた「難関国公立合格プラン」で数学をスタートしてください。 現在の学力と志望大で必要とされているレベルにギャップがあることを前提として教材を制作していますので、安心してお取り組みいただけます。 とくに高3・8月までの前半期は、基礎を固めることを目標にした内容になっています。 また、解答解説では、「つまずきやすいポイント」を先回りし、考え方から丁寧に順... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。