「こおりのかがくじっけんセット」の色水の素を購入できますか?
お届けしている色水の素の代わりに、市販の絵具や食用色素などでもご使用いただけますが、購入をご希望の場合は、下記お問い合わせ窓口までお電話をお願いいたします。 ●お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ ※会員番号をお手元にご用意のうえ、おかけください。 ※該当の商品・サービスの電話番号を確認し、お問い合わせください。 ※スマートフォンをご利用の場合、電話番号を入... 詳細表示
「コラショのおまもりぼうはんブザー」のブザーが簡単に鳴ってしまいます。
スイッチピンが奥までしっかり押し込まれていることをご確認ください。 奥まで戻す際に、カチッと音が鳴り、しっかり押し戻されれば問題ありません。 ※簡単にブザーが鳴らないようにスイッチピンを固めにしております。 詳細表示
「ワクワクたいけん! こおりのかがくじっけんセット」で実験がうまくいきません。
「まなびライブラリー」で「じっけんのやりかたどうが」が7/27から公開します(8/23終了予定)ので、動画で4つの実験のやり方をご覧いただくことができます。(2つの工作の動画はありません。) 「チャレンジタッチ」をご受講のかたはタッチ内の「みらいタワー」から「まなびライブラリー」をご覧いただけます。 詳細表示
「プログラミングたからばこ」の天面に絵が映りません/絵が見えづらいです。
周りが非常に明るい、照明の真下など直接光が当たるなどの場所では教具天面に映る演出が見えづらくなる可能性があります。 直接光が当たらない場所でご活用いただくと見えやすくなります。 チャレンジタッチの画面を明るくすることでも見えやすくなります。 ※画面の明るさは、「おうちのかたへ」→「設定」→「画面の明るさ」から設定できます。 ※活用時マス目にきれいに置けていない場合は、画像が切れた状態... 詳細表示
「おさらいたんていリサーチペン」の電池を入れたままにしておいたら、自動的に消えていたのはなぜですか。(オートパワーオフ)
「おさらいたんていリサーチペン」は電池消費を抑えるために、何もせずに5分間ほど経過すると「またね」という音声と共に電源がスタンバイ状態という「一時電源オフ状態」になります。 ボタン等を押せば、再度「電源ON状態」に戻り、元通りにご使用いただくことができます。 ただ、スタンバイ状態では微量ではありますが、電池を消費するので、活用を終えられた場合は、電源をオフにしていただくようにお願いします... 詳細表示
まずはマイクの向きをご確認ください。 マイクの穴が開いていない方に向けて声を吹き込むと、録音した音声が小さくなります。 穴が開いている方に向けて声を吹き込んでください。 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」の画面にタッチしても反応がしにくいのですが、どうしてですか。
タッチペンをなるべく立ててタッチしていただくと、反応しやすくなります。「タッチペン」が画面に対して水平に近づくと、ペン先の接地の仕方により反応しにくくなります。 【タッチ位置の補正方法】 また、タッチ位置がずれていると反応がしにくい場合があります。 タッチ位置を補正する機能がありますので、正確にタッチ補正をするため、おうちの方がご実施ください。 1.「チャレン... 詳細表示
「こおりのかがくじっけんセット」の色水の素の保管方法を教えてください。
高温・多湿の場所を避けて、冷暗所に保管してください。 また、小さいお子さまやペットがなめないように、お子さまの手の届かないところに保管してください。 詳細表示
「ながさばっちり! ひかる!ルーレットメジャー」の、メジャーが巻き取らずテープを回収できないです。
メジャーのテープを一度全て出し切ってから、もう一度まきとってテープが回収できないかお試しいただけますでしょうか。 詳細表示
「こおりのかがくじっけんセット」色水の素のインクが洋服や家具についた場合はどうしたらよいですか?
インクは定着すると落ちにくくなりますので、洋服や家具、洗面台、シンクなどについた場合は、速やかにティッシュペーパーや布などで拭き取り、水および石けん、台所用中性洗剤などで洗ってください。酸性、塩素系(アルカリ性)洗剤は絶対に使用しないでください。 詳細表示