「おしゃべりおうえん!めざましコラショ」の使い方を失くしてしまいました。(2021年度)
「おしゃべりおうえん!めざましコラショ」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下のファイルをご参照ください。 詳細表示
<チャレンジのかた>「おんどく・えいごかんぺきマイク」のコードを「チャレンジスタートナビ」のジャックに差し込みましたが、反応しません。
以下をご確認ください。 1.「チャレンジスタートナビ」の電源をONした時、1年生4月号~8月号のあんごう入力ができていますか? ※右下におんどくマークがあればマイクで使えるコンテンツが開示されています。 「チャレンジスタートナビ」が1ねんせい準備モードでは、マイクが使えるコンテンツを開示できません。1ねんせいモードにしてください。 「チャレンジスタートナビ」を1年生モードにす... 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」の使い方をなくしてしまいました。(2021年度)
「チャレンジスタートナビ」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。そちらをご参照ください。 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」で、おんどくコンテンツが開示されません。
おんどくコンテンツは、ホームの「あんごう」ボタンを押して、『き・み・の・こ・え』と文字入力することで開示されます。 お子さまの声でマイクに入力するという意味ではありませんので、ご注意ください。 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」のコンテンツのアイコンが表示されていない(コンテンツが開示されていない)。いつコンテンツが使えるようになるかを教えてほしい。
各学習コンテンツやごほうびは、使用可能となる条件がございます。 条件を満たすと画面上にアイコンが表示され、コンテンツが使用可能となります。 「チャレンジ スタートナビ の つかいかた」の20,21ページに説明がありますのでご確認ください。 詳細表示
「おしゃべりおうえん!めざましコラショ」のアラームの曜日がずれています。
当日のアラームが設定されている場合、当日のアラーム設定時刻を過ぎると翌日のアラームオン・オフを設定できるようになります。 当日のアラームが未設定の場合は当日のアラームのオン・オフ切り替えになります。 例えば、当日のめざましアラームの設定が午前7時で、午前7時を過ぎてから翌日のアラームをオフにしたいとき、「めざましボタン」を押すと「●曜日、めざましアラームはお知らせしないよ」と... 詳細表示
「1ねんせい けいさんばっちりバンド」の使い方を失くしてしまいました。(2021年度)
「1ねんせい けいさんばっちりバンド」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下のファイルをご参照ください。 詳細表示
「チャレンジスタートナビ」でどうしたらコラショタイムアラームがつかえるようになりますか?
「コラショタイムアラーム」は1年生モードになると使えるようになります。 (お届け時は入学準備モードになっています。) 下記に掲載されている「あんごう」を入力すると、「コラショタイムアラーム」(=アラーム機能)がつかえるようになります。 ●1学期(4~8月号)=「チャレンジ」の表紙に記載しているあんごうを入力する ●2学期(9~12月号)=「チャレンジ」内のチャレナビ連載ページ... 詳細表示
「チャレンジスタートナビ」で、音読のあんごうが入力できません。
チャレンジスタートナビが「1年生モード」になっていないと、「おんどく」のあんごうは入力できません。 お手元のチャレンジスタートナビを「1年生モード」にしていただいてから再度入力をお試しください。 詳細表示
「くり上がり・くり下がりけいさんマスター」の10月号、11月号、12月号のゲームをしたいのですが、パスワードはどこを見ればわかりますか。
ゲームのパスワードは、以下の場所に掲載されています。 チャレンジ1ねんせいこくごさんすう →10月号 ぺりぺりカード(めくり仕掛け)の中 →11月号 銀はがしのぼうけんシートの中 →12月号 やったよシールのさんすうをすべて貼る 11~1月の「保護者通信1ねんせい答えの本」で紹介 詳細表示