ことばいっぱい なりきり おみせやさんセットで「レジ」のしなものパーツに「はてなくん」をあてても、しなものパーツの値段を言いません。
「レジ」と「はてなくん」が正しく接続できていない可能性があります。 ※はてなくんの電源が入っていないと音が鳴りません。 ※プラグが奥までしっかり入っておらず「レジと合体!」の音が聞こえなければ正しく接続できていません。 【接続方法】 1.「はてなくん」の電源ボタンを入れる(胸のライトが点滅し、『いっしょにあそぼう!』という音声が流れます。 2.音声が終わってから、レジ裏... 詳細表示
はたらくのりものねじブロックの作例ブックが見当たらないのですが、どこにあるのですか?
作例ブックは、同梱のえほんに綴じ込まれています。えほんの中をご確認ください。 詳細表示
ことばいっぱい なりきり おみせやさんセットのおみせシート、お客さんカード、バーコードシールが入っていません。
おみせシート、お客さんカード、バーコードシールはぽけっとえほん巻末にとじ込まれています。ご確認ください。 詳細表示
ことばいっぱい なりきり おみせやさんセットの電源ボタンを押しても音が出ません。
「レジ」自体には、電源ボタンがありません。 ※接続をした状態で「レジ」のボタンなどを操作した際に、「はてなくん」から音声が流れるようになります。 【接続方法】 1.「はてなくん」の電源ボタンを入れる(胸のライトが点灯し、『いっしょにあそぼう!』という音声が流れます)。 2.音声が終わってから、レジ裏に収納されているプラグを「はてなくん」の差し込み部分に奥までしっかり差し込む。... 詳細表示
おふろでかずのはいたつごっこで遊んでいたら、パーツがちぎれてしまいました。/シートが破けてしまいました。
破損したものをお子さまが飲み込んでしまうと危険ですので処分してください。 詳細表示
この教材はプラスチックの積み木のような設計になっています。しっかりとはまるブロックとは違い、そっと乗せる、乗せる位置を手で微調整するなどの行為を通して、手先を細かく動かして調整する力を育みます。 詳細表示
おふろでかずのはいたつごっこのパーツやシートが隙間に落下しました。
大変申し訳ございません。 隙間に落ちやすい製品ですのでご注意ください。 乾燥するとはりつかなくなってしまいますので、遊んだ後ははずして片づけていただき、おふろの壁などに貼付けたまま放置しないでください。 詳細表示
「おうちのかたむけアイディアブック」つみあげタワーIDEA50、というリーフレットが、絵本の巻末に貼りこまれています。(冊子デザインを考慮し、貼り付け状態は上下逆になっています。)また、このリーフレットは玩具のパッケージ内に収納できます。 詳細表示
かごには4つの穴があり、底面・側面の2つの穴でボディ小の凸部分に固定ができます。 8の字のように、2つの穴が並んでいるのですが、そのうちの、小さくて穴が八角形になっているほうが、凸部分と勘合する大きさになっています。 ※いろかたちブロックの凸とも固定ができます。 詳細表示
はたらくのりものねじブロックのタイヤがうまくはめられません。
タイヤには表裏があり、方向が違うと固定することができません。 壁が立っている側からネジを差し込むと固定できますのでお子さまにお伝えください。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。