Benesse
保護者サポート 中学講座「授業カルテ」の「今月取り組む」マークがついているレッスンに取り組んだのに「今週やること」や「学習の記録」の取り組み数とクリア数のグラフに反映されません。
授業カルテにあるレッスンのうち、英単語アプリは、そのレッスンの中にある「01」が取り組み済みになったときに、グラフに反映されます。 このため、「01」への取り組みが完了していない場合は、グラフに反映されません。 また、「Challenge English」は、「今日のオススメレッスン」「授業カルテ」以外からアプリを開いて取り組んだ場合、グラフには反映されません。 詳細表示
「習熟スコア」は、出題された問題の難易度の違いを考慮して、正解数と不正解数をもとに計算した得点です。 詳細表示
【レッスン】今月やるべきレッスンがあとどれくらい残っているか知りたい。
「自分でレッスンを選ぶ」から確認したい教科をタップして、「授業カルテ」で「今月取り組む」マークがついているレッスンを確認してください。 「取組済み」「クリア!」「満点クリア!」のマークがついていなければ、まだ取り組んでいない状態であることを示します。 詳細表示
「今週やること」が達成しているのに、「今日のオススメレッスン」が残っているのはどうしてですか?
「今週やること」は、今月のカリキュラムをやりきるために今週あといくつのレッスンに取り組んだらよいか、目安の数を表したものです。 「授業カルテ」の「今月取り組む」マークがついているレッスンで、まだ未取り組みのものに取り組むと「今週やること」が減っていきます。 ・「今日のオススメレッスン」ではなく「授業カルテ」から上記のレッスンに取り組んでいると「今週やること」が達成になっていて... 詳細表示
〇月の前月20日以降の最初の月曜日から〇月の20日以降の最初の月曜日の前日までを「〇月号期間」としています。 【例】2022年6月号の場合 6月号期間:5/23(月)~6/19(日) 詳細表示
■「習熟スコア」については、動画でもご紹介しています。 Q.習熟スコアって何? Q.習熟スコアは何点を目指せばいいの? Q.習熟スコアはどこで確認できるの? 詳細表示
困ったときに役立つ動画をご用意しています。 ■カリキュラムについて 毎月のカリキュラムはいつ決まるの? 1か月・1週間・1日で何レッスンやればいいの? どのレッスンをやればいいの? ■学習時間や目標点など設定したプランから変えたいとき 学習時間や目標点を変更したい! ■教材がたまるとき 予定どおりにレッスンをやりきれな... 詳細表示
「習熟スコア」が、全問正解したのに100点や100%になりません
<授業レッスン>と<得点力アップレッスン>、「AI総復習カリキュラム」のレッスンの取り組み結果でとれる一番高い得点は「90点以上」です。 それ以上の得点は、学校や先生によって違う定期テストの問題を完全に正解する必要があるため、レッスンの取り組み結果では表示していません。 そのため、全問正解していても以下の場合には「習熟スコア」が目標点に届きません。 【目標点を95点... 詳細表示
【ハイブリッド中1・2 中高一貫】「地理または歴史または公民が「今日のオススメレッスン」に表示されますが、表示したくないときにどうしたらいいですか?
【学習を進めたくない科目が「今日のオススメレッスン」に表示されている場合】 ・今月のカリキュラムが作られた科目のレッスンを、月の途中から「今日のオススメレッスン」に表示させないように変更することはできません。 その月号期間中は、オススメレッスンでの表示は気にせず、他の科目のレッスンを優先して取り組んでください。 【翌月号から「今日のオススメレッスン」に表示さ... 詳細表示
【ハイブリッド中1・2 中高一貫】「地理または歴史または公民が「今日のオススメレッスン」に表示されないのですが、表示されるようにすることはできますか?
【学習を進めたい科目が「今日のオススメレッスン」に表示されない場合】 ・今月のカリキュラムを作成した後、月の途中から「今日のオススメレッスン」に出す科目を追加することはできません。 今月号期間中は、「自分で選ぶ」→授業カルテに行き、取り組みたい科目のレッスンを選んで学習を進めてください。 【翌月号から「今日のオススメレッスン」に表示させたい科目がある場合】 社... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。