Benesse
保護者サポート 小学講座9件中 1 - 9 件を表示
「デジタルかんさつカメラミニ」のぶんしんレンズの使い方がわかりません。
写真の真ん中でとったものを6つに分身させるレンズです。 レンズをぶんしんに合わせて、シャッターをおしてください。 形や色がわかりやすいものが、画面の真ん中にするように撮影すると、きれいに分身できます。 詳細表示
「デジタルかんさつカメラミニ」の乾電池の減りが早いのですが、どうしてですか?
「デジタルかんさつカメラミニ」は、単3形アルカリ乾電池を使用しているため、電池の寿命が一般のデジタルカメラより短いです。1日10分の使用で約20日間の電池寿命となっております。 電池の寿命を長持ちさせる工夫として、約30秒間操作しないと画面が消える仕様にしております。大変お手数ですが、なるべく電源を入れたままにせず、撮影しないときは電源をこまめに切りながらお使いください。 詳細表示
「デジタルかんさつカメラミニ」のキラキラレンズの使い方がわかりません。
光を出しているものをキラキラさせるレンズです。 レンズをキラキラに合わせて、シャッターをおすと撮影できます。 部屋のライトやキャンドルなど、暗いところで光を出しているものをさつえいするとキラキラしやすいです。光がまっすぐにレンズにあたるようにしてください。 詳細表示
「デジタルかんさつカメラミニ」で、テレビケーブルを使ってもテレビにデータが表示されません。
「デジタルかんさつカメラミニ」の電源スイッチが「オフ」になっていないかをご確認ください。TVケーブルを使用し、TVに撮影した写真を投影する場合は「テレビモード」に、TVにつなげて表示しながら撮影する場合は、「タイマーモード」「つうじょうモード」にして電源が入った状態にしてお使いください。 それでもデータが表示されない場合には、テレビケーブルの接続部、もしくはカメラの接続部につな... 詳細表示
「デジタルかんさつカメラミニ」の取扱説明書をなくしてしまいました。(2019年度)
添付ファイル「デジタルかんさつカメラミニの使い方」をご確認ください。 詳細表示
「デジタルかんさつカメラミニ」のメモリーにある写真データをパソコンにコピーしたいのですが、どうしたらいいですか?
パソコンに写真データをコピーする方法は、添付ファイルをご確認ください。Windows10版、Windows7版、Mac OSX版の3パターンがあります。 詳細表示
「デジタルかんさつカメラミニ」では、写真は何枚まで保存できますか?
カメラ内に保存できるのはおよそ50枚程度です。 枚数の確認はパソコンまたは、テレビにつないでファイル数をご確認ください。 詳細表示
「デジタルかんさつカメラミニ」で、USBケーブルを使ってもパソコンでデータが表示されません。
USBケーブルを奥までしっかりとさしてください。 カメラとケーブル押しつけながら、ケーブルを少しゆすってみて、動かないようならしっかりささっています。 カメラのスイッチは「つうじょうモード」「タイマーモード」「テレビモード」のいずれかにしてください。 ※スイッチを入れてから30秒以内にパソコンにつながないと、電池の節約のためにスリープモードに入ります。 詳細表示
「デジタルかんさつカメラミニ」と「ミクロかんさつスコープ」との合体のやり方がわかりません。
「デジタルかんさつカメラミニ」と「ミクロかんさつスコープ」との合体のやり方は以下をご参照ください。 詳細表示
9件中 1 - 9 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。