【2018~2020、2022年度】 「ひらがななぞりん」の「なぞりんペン」を追加で購入したいのですがどうすればよいですか?
「なぞりんペン」は、市販の代用品もご利用いただけます。以下どちらかの方法でご購入ください。 1.代用品を購入する場合 市販のパイロット社製のホワイトボードマーカー細字(WBMA-7SN)で代用できますので、お近くの文房具店などでお求めください。 ※上記のペンの方が「なぞりんペン」よりも少し細いです。 【参考】PILOTメーカーサイト ... 詳細表示
「ひらがななぞりん」の「なぞりんペン」が書けなくなりました。
キャップを閉め忘れると一晩で乾燥してしまう可能性があります。ペンのキャップをしっかり閉めてしばらく置いてみてください。蓋をギュッと閉めて、数時間置いていただくと、インクが出る場合があります。 詳細表示
「できたよシール」の台紙を紛失しました。どうすればいいですか?
会員専用サイトからダウンロードできます。 会員専用サイト「しまじろうクラブ すてっぷ(4~5歳)の部屋」より、前月までの絵柄が入った「できたよシール」台紙をダウンロードできます。ご家庭のプリンターで印刷してご利用ください。 「しまじろうクラブ すてっぷ(4~5歳)の部屋」はこちら ※「しまじろうクラブ」には、ログインが必要です。 ※プリンターをお持ちのかた向けのサービスで... 詳細表示
「ひらがななぞりん」の「透明シール」がうまく使えません。使い方を教えてください。
しまじろうクラブで透明シールの使い方を詳しく紹介した動画をご用意していますので、ぜひご覧ください。 しまじろうクラブはこちら 詳細表示
「じぶんでせっけい スライダーゴーゴー!」のコースを作るとどうしてもタワーがゆがんでしまいます。
タワーがゆがんでしまう理由は、ブロック1つ分の高さをつなぐ場合(A)と、ブロック2つ分の高さをつなぐ場合(B)で、タワー間の距離が変わる為です。タワー間の距離が違うのに、同じ長さのレールをかける為に歪みが発生します。 ゆがんでしまった時には、レール裏の目盛り(C)を一つずらして長さを調整してつなぐ事(D)で、調整出来るように設計しています。 詳細表示
「とけいマスター」のなんじボタンを押しても音がならなかったり「まど」が開きません。
以下の操作をお試しください。 1.電源を一度、切って入れ直してください。 2.長針を正時(〇時)または、半(〇時半)に時刻を合わせて「なんじボタン」を押してください。 合わせた時刻を読み上げるか確認ください。 ※「とけいマスター」は正時(〇時)または、半(〇時半)に長針が合っていないと「なんじボタン」を押すことができない仕様になっています。 詳細表示
「ぴかっと★ペン」のインクで家財を汚してしまいました。インクの落とし方を教えてください。
下記の手順で、家財についたインクを落としてみてください。 ※無水エタノール(アルコール)は、薬局で販売されている「消毒用アルコール」をご使用ください。 ●ガラス、金属、プラスチック、フローリング材(合板)の場合 ・落とし方 無水エタノール(アルコール)を布にしみこませて拭く、もしくは、雑巾にぬるま湯をしみこませて拭いてください。 ・落ち具合 無水エタノールを使用すると、ほ... 詳細表示
「じぶんでせっけい スライダーゴーゴー!」のレールをかける場所が取扱説明書ではわかりづらい。
レールがかかっている部分が全て見えず、一部反対側から見ないとわかりにくい箇所があり、申し訳ございません。 P7の作例・P10の作例の6つについて、反対側の角度からも撮影した作例写真を、しまじろうクラブにUPしていますので、ぜひご覧ください。 「しまじろうクラブ すてっぷ(4~5歳)の部屋」はこちら 詳細表示
「おてつだいたいユニフォーム」は洗濯しても大丈夫ですか?洗濯方法を教えてください。
洗濯は可能です。 ■手洗いの場合(推奨) プリント部分をこすったり、もんだりしないように押し洗いし、よくすすいでください。 ■洗濯機の場合(可能範囲) 洗濯ネットに入れて面ファスナー(マジックテープ)を閉じてから洗濯してください。 また、40度以上の水、蛍光増白剤入りの洗剤は使用せずに洗濯してください。 【注意点】 ・色落ちの可能性がありますので、ほかのものと分... 詳細表示
本体の裏の「カード入れ」にカードは入っております。 ストッパーを横にスライドさせると、ストッパーが開きますので取り出してください。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。