【チャレンジタッチ】 「おうえんネット」で子どもがどの問題を間違えたか、確認できますか?
全てのレッスンの得点と、まちがえた問題の正答・解き直し状況を、以下の箇所でご確認いただけます。 ■「今日の取り組みメール」 お子さまがレッスンに取り組む度に、ご登録いただいた保護者のかたのメールアドレスへ、学習の進み具合と学習状況をお知らせします。(「いつでもタッチ」ご利用時を除く)。 ■「おうえんネット(サイト)」 各レッスンの取り組み状況や得点、まちが... 詳細表示
学習習慣づくりのため、1日2回のレッスンを10ー15分取り組むことを推奨しています。長くても15分たったら一度休憩するようお子さまにお声かけください。 【1・2年生】 ・1日2回(国語1回、算数1回)、約10分取り組むことをおすすめしています。 ・1回の取り組みは3~5分になるように設計していますが、お子さまによってはじっくり考えるなどにより、やや延びる場合もあります。 【3~6... 詳細表示
【学習専用タブレット】 チャレンジパッド(学習専用タブレット)に不具合があります。どうしたらいいでしょうか?
あてはまる項目を選んでください。 詳細表示
【努力賞】 小学講座「チャレンジ」や「チャレンジタッチ」の「努力賞ポイント」は、1か月でどのくらいたまりますか?
【「チャレンジ」のかた】 ■提出課題■ ●「赤ペン先生の問題」1号分を提出→8ポイント ●「実力診断テスト」1号分を提出→8ポイント 【「チャレンジタッチ」のかた】 ■レッスン■ ●毎月号のメインレッスンを全て完了→1月あたり4ポイント ■提出課題■ ●「赤ペン先生の記述力指導」1号分を提出→教科につき1ポイント ●「実力診断テスト」1号... 詳細表示
【チャレンジタッチ】【1・2年生】 「チャレンジタッチ」の学習は、1か月にどこまでやればいいですか?
<チャレンジタッチ>1年生、2年生の毎月の学習は、「メインレッスン」国語・算数それぞれ13回分、「赤ペン先生の記述力指導」国語・算数それぞれ1回分です。 「きょうしつ」の「ぼうけんマップ」の部分のフキダシ、ボタンを押すと、その月のゴールまでどれくらい残っているのかがわかります。ゴールまで到達して、ごほうびゲットすれば、その月の学習は終了です。 週4... 詳細表示
【学習専用タブレット】初期設定や学習中に、エラー画面が出ました。どうしたらいいですか?
エラー画面によって対応方法が違います。以下をご確認ください。 ■Wi-Fi接続エラーの場合 タブレットがWi-Fiルーターに接続されていません。 ▼エラー画面 ▼対応方法 「ホーム画面」→「設定」に進み、初回設定の場合と同様に再度Wi-Fi設定を行ってください。 ■インターネット接続エラーの場合 ... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 教材が配信されるタイミングは、いつですか?
毎月のメイン学習教材は、前月25日に配信します。(例:6月号の配信日は、5月25日) ※「付録アプリ(1・2年生は「アプリきち」に、3~6年生は「学習アプリ」の中にあるアプリ)」は、1日に配信しています。 (1日より前に利用できる場合もあります。) 詳細表示
はい、各講座の会員サイトよりご確認いただけます。 ●小学講座の努力賞 努力賞ポイントの確認・交換へ ●中学講座・中学講座中高一貫の努力賞 努力賞ページへ ●高校講座の努力賞 努力賞サービスのご案内へ お手続きにはログインが必要です。会員番号とパスワードをご準備ください。 詳細表示
【ログイン】 <チャレンジタッチ>にログインできません。どうしたらいいですか。
以下の手順でご確認ください。 ■会員番号(ID)、パスワードは正しいのにログインできない場合 ・会員番号、パスワードは正しく設定されていますか確認してください(10桁の会員番号はハイフンは不要です。パスワードは大文字、小文字も確認ください。) ・会員番号、パスワードは正しく設定されている場合は、画面上部の日付、時間が、本日の日付、時間と合っているかを確認してくだ... 詳細表示
【学習専用タブレット】 学習専用タブレットのペンやカバーなどアクセサリー関連が壊れたり、なくなった場合は、購入できますか?
タッチペン、ACアダプター、カバーなどをご自分で壊してしまった場合や紛失の場合、 以下のWEBページにてご購入いただくことができます。 「進研ゼミ小学講座 消耗品・付属品購入ページ」へ ※お手続きには会員番号が必要です。おわかりにならない場合はこちら。 ※タブレット専用カバーは努力賞ポイントでも交換できます。詳細はこちら。 ※チャレンジパッド... 詳細表示