「My English Pad STEP」のゲージがたまりません。
約25~30回程度ゲームに取り組むとゲージがたまるようになっています。ゲージの溜まり方は月ごとに異なりますのでご了承ください。 詳細表示
「My English Pad STEP」のワードコレクションに単語がたまりません。
ワードコレクションに英単語・アルファベットがたまるのは「えいごクイズ」「ひみつのゲーム」のみになります。他のゲームは対象外になります。 詳細表示
えいごで ちゅうもん!ろくおんフォンのスピーカーに使用しているマグネットはペースメーカーなどの医療機器に影響がありますか?
スピーカーに使用のマグネットは一番強いところで、ろくおんフォン=約5ミリテスラ メニューブック=約250ミリテスラ です。 どの程度まで磁石を近づけるとその医療機器に影響が発生してしまうのかは、医療機器のメーカーや品番によって違います。恐れ入りますが製造会社にスピーカー磁力数値(テスラ数値)をお伝えのうえ、確認してください。 詳細表示
えいごで ちゅうもん!ろくおんフォンではどのような歌が鳴るのですか?
7月号ろくおんフォンの音符ボタンと電話掛けるボタンをおした際に出てくる音楽は、The Alphabet SongとThe Fruit Songです。 メニューブックP15には、The Alphabet SongとSeven Stepsと、The Fruit Songと、Ten Fat Sausagesの歌詞が記載してあります。欄外に記載がありますようにSeven Stepsと Ten Fa... 詳細表示
えいごで ちゅうもん!ろくおんフォンで買い物のときシャリーンの音が鳴りません。
メニューブックのオレンジ色の成形の★部分と電話のスピーカー部分をメニューブックp2のイラストのように重ねてみてください。 詳細表示
「Steppie Pen」(ステッピーペン)から以下の音声が流れてきます。「電池がなくなってきたよ。新しい電池に交換してもらってね。」
電池交換をお願いいたします。 ※電池交換方法は以下です。 1.電源を切り、本体裏側の電池ふたのねじを外し、ふたを開け、古い電池を取り出します。 2.新しい単4形マンガン乾電池2本の+-(プラスマイナス)を正しい向きにセットします。 3.ふたを閉め、ねじをしっかり締めます。 詳細表示
「Steppie Pen」(ステッピーペン)の音量は、どうやって調整できますか。
各月号のステッピーブックの各ページにある、「-」「+」ボタンをペンでタッチすることで、5段階に音量を調整できます。(ステッピーペン自体には音量調整ボタンはありません) 詳細表示
「Steppie Pen」(ステッピーペン)で「Steppie Book」(ステッピーブック)をタッチすると、タッチした場所と異なる音が出たり、音が出ないことがあります。
下記3点をご確認ください。 1.「Steppie Pen」(ステッピーペン)は、「Steppie Book」(ステッピーブック)に対して垂直の状態でタッチしていますか? 「Steppie Pen」(ステッピーペン)の読み取り角度は垂直から約70度までです。できるだけ「Steppie Book」(ステッピーブック)に対して「Steppie Pen」(ステッピーペ... 詳細表示
えいごで ちゅうもん!ろくおんフォンのボタンが作動しません。
1分間、ボタンやスイッチが操作されないと、自動的に電源が切れる機能が入っています。いったん、電源を入れ直してください。 詳細表示
「Steppie Pen」(ステッピーペン)が汚れたときの手入れ方法を教えてください。
ステッピーペンの表面に汚れが付着したときは、乾いたやわらかい布でふきとってください。上記以外の部分については、湿らせて固く絞ったやわらかい布をお使いください。汚れを拭くときにはベンジンやシンナーなどの薬品を使わないでください。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。