えいごで じこしょうかい!My Story Stickの遊び方を教えてください。
遊び方については、Parents' Support(おうちのかたむけ冊子)、DVDの玩具のコーナーでも紹介しておりますので、ご覧ください。 またしまじろうクラブ <こどもちゃれんじ ほっぷEngish>の部屋 でも、Parents' Supportで紹介している遊び方をご確認頂けます。 ※遊び方をご確認いただけるのは2020年9月10日以降になります。 詳細表示
Spin! Spin! Jewels!(スピンスピンジュエルズ)の遊び方がわかりません。
遊び方については、5月号教材Parents' Support(おうちのかたむけ冊子)、DVDの玩具のコーナーでも紹介しておりますので、ご覧ください。 またしまじろうクラブ <こどもちゃれんじ ぽけっとEngish>の部屋 でも、Parents' Supportで紹介している遊び方をご確認頂けます。 詳細表示
Talking Q-riosの側面にあるUSBのようなプラグは何でしょうか?
5月号<Spin! Spin! Jewels>の接続部となります。 詳細表示
【発音について】 この玩具から流れる音声は、ネイティブの発音です。聞き取りやすさには個人差がございます。音量を大きくして聞いてみてください。 また玩具から出る音声は、以下に掲載しております。またしまじろうくらぶのこどもちゃれんじほっぷEnglishの部屋に2020年3月6日より掲載しますのでそちらもご参考にしてください。 【音がこもっているこ... 詳細表示
以下をご確認ください。 1、<Colorful Ice Cream>自体がオートパワーオフになっている可能性があります。 電池の消耗を防ぐために、約2分間何も操作をしない場合、自動的に省電力モードになる仕様になっています。(電源のスイッチの位置はONのままです) お手数ですが、一度電源をOFFにした後、もう1回ONにしていただき、音が出るかをご確認くださ... 詳細表示
マイクでタッチ! えいごが きける! おしゃべり アニマルズで9月号で遊べるよ、という音声が流れ、遊べません。
月号切り替えスイッチを9月にして、アニマルズをどれかひとつマイクでタッチしていただくと、9月号で遊んでいただけるようになります。 詳細表示
「えいごクイズマシーン」を使用していたら音が鳴らなくなりました。
電池の消耗を防ぐために、約3分間何も操作をしない場合、自動的に省電力モードになるような仕様になっています。 (電源のスイッチの位置はONのままです) お手数ですが、一度電源をOFFにした後、もう1回ONにしていただき、音が出るかをご確認ください。 それでも音がならない場合、電池の消耗が考えられます。 1日10分の使用で、約2か月程度ご使用になれるよう設定されておりますが、... 詳細表示
カラオケモード以外の歌詞は、DVDのジャケットに掲載しております。カラオケモードに搭載の3曲は以下になります。BOOK(子冊子)P.24のToysページに掲載しております。ご確認ください。 詳細表示
「うたおう!はなそう!えいごマイク」でうまく録音再生ができません。
【録音した声が小さい】 ・スピーカーを手で握っていませんか。 スピーカー部分を手でふさいで歌われると、録音音量が小さくなることがあります。持ち方をお気をつけください。 ・お子さまの声が小さくないでしょうか。 マイク穴に向かって歌うようにしていただくと、小さい声のお子さまでも、録音再生時の音量が大きくなります。 【録音した音声が割れる】 大きい声で歌うと、再生時の音声が割れ... 詳細表示
遊び方については、Parents' Support(おうちのかたむけ冊子)、DVDの玩具のコーナーでも紹介しておりますので、ご覧ください。 またしまじろうクラブ <こどもちゃれんじ ほっぷEnglish>の部屋 でも、Parents' Supportで紹介している遊び方をご確認頂けます。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。