「赤ペン 提出カメラ」アプリが対応できるのは、以下のOSを備えた機種となります。 ・Android11.0~14.0 ・iOS17,18 ・iPadOS17,18 ※スマートフォンはオートフォーカス機能あり、フラッシュ機能あり、800万画素以上の機種を推奨しています。 「赤ペン 提出カメラ」アプリが動作することを確認したAndroidスマートフォンの例(2024年12月現在... 詳細表示
はい、ご提出いただけます。 対応機種などについては、こちらからご確認ください。 詳細表示
<模試>の「合格可能性判定シミュレーション」で、<模試>の「成績表」に「合格ラインとの差」として表示されている得点を加えても、判定が変わりません。
「合格ラインとの差」は該当の高校の入試配点にしたがって算出していますが、「合格可能性判定シミュレーション」では、500点満点で計算しています。そのため、満点が異なる場合は、500点満点に換算して入力する必要があります。 例えば、250点満点で入試を実施する高校の「合格ラインとの差」が「-10点」と表示されていた場合、「合格可能性判定シミュレーション」では、自分の得点に2... 詳細表示
はい。提出用封筒を紛失したり、カメラ提出ができない場合は、市販の封筒でもご提出いただけます。 下記の宛先に切手を貼ってお送りください。 ●赤ペン先生の添削問題 〒700-8688 岡山中央郵便局 私書箱第253号 (株)ベネッセコーポレーション 進研ゼミ『中学講座』行 ※オリジナルスタイルのかたは、裏面に、ご希望の返却方法(ネットまたは郵便)を必ずご記載... 詳細表示
<模試>や<マークテスト>で合格可能性判定をおこなうための志望校をご登録いただけます。 ここで登録した志望校は、<合格可能性判定模試><マークテスト>の合格可能性判定やアドバイスに使われます。 必ず提出前に登録・変更をお願いいたします。 提出後から「成績表」をお届けするまでの間は、志望校の登録・変更はできません。 「成績表」を受け取ったのち、次回の模試のために... 詳細表示
<模試>の「成績表」(得点判定結果)に表示されている志望校が、昔の志望校で出ています。新しい志望校に変更するにはどうすればよいですか?
「志望校登録」にてご変更ください。 <模試>の判定は、提出時点で登録されていた志望校でおこなっております。 提出後に志望校を変更された場合、次回の<模試>から反映されます。あらかじめご了承ください。 志望校登録はこちらから 異なる学校での合格可能性判定をご希望の場合、「合格可能性判定シミュレーション」をご活用ください。 合格可能性判定シミュレーションはこ... 詳細表示
【赤ペン】 答案がいつネット返却されたかは、どうすればわかりますか?
答案の返却状況は、以下の方法でご確認いただけます。 ●オリジナルスタイルの方 「中学講座サイト 会員ページ」の「提出課題(赤ペン)」コーナーの「新着答案画面」を確認してください。 返却された答案の内容と、「答案を見る」ボタンが表示されます。 ●ハイブリッドスタイルの方・中高一貫スタイルの方 答案が返却されたらホームの「赤ペン/マーク・模試」で... 詳細表示
ご不明な点は、下記のどちらに当てはまりますか? お問い合わせ内容に応じた問い合わせ先までご連絡ください。 ●操作方法がわからないとき <進研ゼミ>ヘルプデスク 「電話予約サービス」をご利用ください。 ※弊社のヘルプデスク担当者より予約の時間帯にお電話にてサポートいたします。 ※お客様のご都合のよい時間にお電話をかけさせていただく電話予約をご活用ください。 ※詳細はこちら... 詳細表示
いつまでに志望校を登録すれば、これから提出する課題の「成績表」に間に合いますか?
課題の提出前に志望校をご登録いただくと、「成績表」に反映されます。 対象となる課題は以下のとおりです。 ・<模試> ・<マークテスト> なお、提出後から<成績表>をお届けするまでの間に志望校の変更をおこなうことはできません。 「成績表」を受け取ったのち、次回の<模試>のために志望校を変更したい場合は、会員ページの「提出課題(マーク・模試)」コーナーの志望校登録か... 詳細表示
退会後、「提出課題」の画面にすすめずエラーになってしまいます。
退会後時間がたっている方は下記のリンクから「提出課題ネット」へおすすみください。 「中学講座」「中高一貫」<赤ペン>ページ(過去ご受講の方) 「中学講座」「中高一貫」<マークテスト><模試>ページ(過去ご受講の方) 詳細表示
85件中 41 - 50 件を表示