Benesse
保護者サポート 中学講座『中学講座中高一貫』へ講座変更する場合、以前の提出課題の記録は残るのでしょうか?
はい、記録は残り、会員ページにもアクセスいただけます。『進研ゼミ中学講座中高一貫』および『進研ゼミ中学講座』双方の会員ページの「提出課題」コーナーに、それぞれへのリンクボタンが表示されるので、そこからアクセスしてください。 詳細表示
【中2・3】【中高一貫中2・3】「4技能検定対策テスト 提出カメラ」アプリで撮影して提出しようとしたら、エラーになってしまい、提出ができません。
エラーが表示される原因と対策は下記をご確認ください。 なお、いずれのエラーの場合も、 ・なるべく自動撮影モードを使用しての撮影 ・答案の端にある3つの■や答案右下の▲が汚れたり欠けたりしていないかの確認 をお願いいたします。 ●エラーコード:ERR0003 エラーの原因:周辺に答案以外のものが置いてあるなどが原因です。 対策: ・答案のまわりに物を置かな... 詳細表示
【中2・3】【中高一貫中2・3】 「4技能検定対策テスト 提出カメラ」アプリで答案を撮影するときに、自動と手動がありますが、どちらを使用すればいいですか?
操作が簡単な自動撮影をお勧めしていますが、シャッターが下りにくい場合などは手動撮影をご利用ください。 詳細表示
<4技能検定対策テスト>について、再受検や、受検していない技能を追加で受検することはできますか?
受検できるのは1回のみです。 受検する技能を確定した後は、受検技能の追加や変更はできません。ご了承ください。 受検前の技能確定の際はご注意ください。 詳細表示
<4技能検定対策テスト>は4技能すべて受ける必要がありますか?/1技能のみの受検もできますか?
<4技能検定対策テスト>は4技能のうち1~4技能を選択して受検いただきます。 1技能のみの受検も可能です。 ただし、受検する技能を確定した後は、受検技能の追加・変更はできませんのでご注意ください。 詳細表示
【中2・3】【中高一貫中2・3】 「4技能検定対策テスト 提出カメラ」アプリをインストール/アンインストールする方法を教えてください。
◆インストール方法 インストールする方法は、以下の通りとなります。 ※「チャレンジパッド」では、「4技能 提出カメラ」アプリはあらかじめインストールされています。 【Android端末の場合】 1)「Google Playストア」アプリを起動 2)右上の「検索」ボタンから、「4技能 提出カメラ」と入力 3)<4技能 提出カメラ>をタップし、説明ペー... 詳細表示
【中2・3】【中高一貫中2・3】 「4技能検定対策テスト 提出カメラ」アプリが使える機種を確認したいです。
「4技能 提出カメラ」アプリが対応できるのは、以下のOSを備えた機種となります。 ・Android5.0~9.x ・iOS11.0~13.x ※スマートフォンはオートフォーカス機能あり、フラッシュ機能あり、800万画素以上の機種を推奨しています。 ※ダウンロード時、また、答案提出時にはパケット通信料がかかります。 詳細表示
【中2・3】【中高一貫中2・3】 「4技能検定対策テスト 提出カメラ」アプリで画面が真っ白になりカメラが起動しません。
「4技能 提出カメラ」アプリを使用する際は、「カメラ」へのアクセスの許可が必要です。 [設定]アプリから「4技能 提出カメラ」を選び、「カメラ」の項目をONにすることで、使用することができます。 「"4技能 提出カメラ"がカメラへのアクセスを求めています」と表示された際は、「OK」を選択してください。 詳細表示
<英語スピーチ対策問題>学校のスピーチテストのテーマと違います。
<英語スピーチ対策問題>では,テーマに合う内容を考え,正しい英文で書き,相手に伝わるように発音する練習をすることで,どんなテーマにも通じる「スピーチの力」をつけることができます。 そのため,テーマが異なる場合でも,取り組むことで学校のテストに自信をもって挑むことができるようになります。 ※<英語スピーチ対策問題>は検定教科書のスピーキングコーナー等を参考にテーマを設定しています。... 詳細表示
※2019年度の<赤ペン>についてのQ&Aです。 【9月号理科・社会】 課題 解答と解説コード 中三 09月号 理科 19034 - 0910 中三 09月号 社会 19035 - 0910 【10月号英数国】 課題 解答と解説コード 中三 10月号 英語... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。