【お支払い】 振込用紙をなくしてしまいました。再発行までにどのくらい時間がかかりますか?
再発行のお手続きが完了後、約1週間でのお届けとなります。 ※年末年始、ゴールデンウィーク期間は2週間ほどかかる場合がございます。 詳細表示
【会員番号・パスワード】【添削課題】 自分の会員番号を忘れてしまいました。同じ高校講座受講中の友達やきょうだいの会員番号から、カメラ提出しても大丈夫でしょうか?
答案の返却や受付に関するお知らせは、カメラ提出時にログインしていた会員番号のかたの「添削課題」コーナーにお送りします。 ごきょうだいなどご本人以外の会員番号でログインした「赤ペン 提出カメラ」アプリからは絶対に答案を送らないでください。 なお、会員番号・パスワードの再発行はこちらから受け付けております。 詳細表示
【小論文特講】添削課題の問題などのPDFが表示(ダウンロード)できません。
●スマートフォン・タブレットの場合 表示できない場合は、PDF閲覧用のアプリをインストールしてください。機種によってPDF閲覧用アプリがインストールできないものもありますので、お申し込みの前にご利用予定の端末をご確認ください。 ●パソコンの場合 ファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC (Adobe Reader)が必要です。お手持... 詳細表示
【小論文特講】【添削課題】「小論文特講」の「添削課題」は郵送での提出はできないのですか?
「赤ペン 提出カメラ」アプリが使えない場合など、郵送での提出は可能です。以下をご参照ください。 <郵送での提出方法> 市販の封筒に必要な金額分の切手を貼って提出してください。 (25gまで(定形):84円、50gまで(定形):94円) ※2021年11月現在 【宛先】 〒346-8687 久喜郵便局 私書箱第17号 (株)ベネッセコーポレーシ... 詳細表示
【小論文特講】【添削課題】解答用紙を誤って破損した場合の対応方法について教えてください。
下記のようにご対応ください。 ●実戦編の解答用紙を破損した場合 「解答用紙冊子」にある予備の解答用紙(「実戦編【特別版】解答用紙A」「実戦編【特別版】解答用紙B」)をご使用ください。 例えば、3回目の用紙が破れた際は、3回目は【特別版】の解答用紙を使用し、4回目以降はまた実戦編の回数別の解答用紙(「実戦編 4課題目」「実戦編 5課題目」の解答用紙)をご使用ください。... 詳細表示
「小論文特講」は、商品年度に対して翌年度3月末までが受講期間です。 (例) 2022年度「小論文特講」の場合:2024年3月末(ゼミ受付)が提出期限 ※商品年度は、解答用紙や、「受講ガイド」表紙に「20**年度」の形で表示しております。 受講期間中は、次のサービスをご利用いただけます。 ・添削課題の提出・閲覧 ・「小論文特講会員サイト」のログイン・閲覧 ※お支払い... 詳細表示
【小論文特講】添削をもっと提出したい。添削の単品購入はできますか?
「小論文特講」は、添削課題単品での購入はできません。 添削を8課題以上提出したい、という場合は、再度教材1セット(添削7回分)をお買い求めいただくことになります。 ※同じ商品年度の「小論文特講」を再度お買い上げの場合、2度目の会員番号は1度目とは異なります。ご注意ください。(商品年度は、受講ガイドの表紙に記載しております。) ※『小論文ハンドブック』などについても、同じ教材を再度お届け... 詳細表示
・PDFの表示はできている場合は、デバイスとプリンターが正しく接続されているか等、出力環境をご確認ください。 ・PDFが正しく表示(ダウンロード)されない場合は、「【小論文特講】添削課題の問題などのPDFが表示(ダウンロード)できません。」をご覧ください。 詳細表示
お手持ちのデバイスおよび回線環境が、「小論文特講」のデジタル利用環境を満たしているかを、小論文特講お申し込みサイトにてご確認ください。 ※デバイス・回線速度が標準動作環境を満たしていない場合、動画が途切れたり、再生できない場合がございます。 ※また、機種によっては、動画の全画面表示を行うと再生中に画面が暗転する(真っ暗になり音声のみ聞こえる状態になる)ことがあります。その場合は全... 詳細表示
【小論文特講】【添削課題】実戦編で、同じ課題を2回提出することはできますか?
実戦編では、同じ課題を2回提出することはできません。 また、同じ解答用紙を2回提出することもできません。 詳細表示