「ぴかっと★ペン」のインクで家財を汚してしまいました。インクの落とし方を教えてください。
下記の手順で、家財についたインクを落としてみてください。 ※無水エタノール(アルコール)は、薬局で販売されている「消毒用アルコール」をご使用ください。 ●ガラス、金属、プラスチック、フローリング材(合板)の場合 ・落とし方 無水エタノール(アルコール)を布にしみこませて拭く、もしくは、雑巾にぬるま湯をしみこませて拭いてください。 ・落ち具合 無水エタノールを使用すると、ほ... 詳細表示
「きみだけのおじぎそうおせわセット」で、土が「かんがえてはっけんえほん」のように水を吸いません。どうしてでしょうか?
トレイの上と下の向きが、「かんがえてはっけんえほん」の通りになっているかをご確認ください。また、土は割った後に、断面が上に見えるように立てて入れると水を吸いやすくなります。 詳細表示
「きみだけのおじぎそうおせわセット」で、土が「かんがえてはっけんえほん」のように膨らみません。どうしてでしょうか?
まずは、「かんがえてはっけんえほん」に記載されている以下の作業を行っているかご確認ください。 1.土を入れるときは、割った断面を上に見えるように立てて入れる ※断面は水が入りやすく、側面(平面の部分)は水をはじきやすいため 2.水を入れてから、土が水を含んで柔らかくなるまで5分ほど待つ 3.下トレイの水が染み出てきたら、底にある土を上に掻きあげ、上部の乾いた土を底に送るように... 詳細表示
「かきじゅんしらべるマスター」の液晶の文字が薄くて見えません。どうしたらいいですか?
「かきじゅんしらべるマスター」は、ワークブックの左上に置いて活用することを想定しています。 真上から見ると見えづらいことがありますので、少し離して見ていただくことをお試しください。 詳細表示
「おしゃべりトイレちゃん」の電池を交換する方法を教えてください。
以下の手順で電池を交換してください。 【電池交換の方法】 1)電源スイッチを切る 2)ドライバーで電池のふたを開け、電池を取り出す 3)新しい電池を、「+-(プラスマイナス)」を正しい向きにしてセットし、ふたを閉じネジを締める 4)電源スイッチを入れて、音が出るか確認する <乾電池の種類> 単4形マンガン乾電池×2本 詳細表示
「ぴかっと★メッセンジャー」をおかたづけ箱に立てかけられない(立てかけてもすぐに倒れる)のですが、どうしたらいいですか。
重ね合わせているベロの部分をセロテープなどで止めていただきますと安定して止められるようになりますので、お試しください。 詳細表示
タブレットでオンラインレッスンの専用アプリがうまく起動しません。
次のことを確認してください。 使用しているアプリケーションを全て終了させてから、入室時に専用アプリが起動するか確認してください。タブレットの場合は、バックグラウンドでアプリケーションが起動していますので、次の手順で終了させてください。 ●iOSの場合 ホームボタンをダブルタップし、タスクバー上のアプリケーションアイコンを長押し、もしくはプレビュー画面を上... 詳細表示
先生とのオンラインレッスン中に映像や音声が乱れることがあります。
インターネット環境は、さまざまな影響を受け、突然問題が発生します。 ・インターネットを使っていて、画面表示が遅い時間帯 ・ゲーム機やテレビがインターネットに接続している場合 などは、通信が不安定になる場合がありますので、ご注意ください。 また、より安定した状況でレッスンをご受講いただきたいため、パソコンをご利用の場合には、LANケーブルを使用した有線接続を... 詳細表示
レッスン開始1時間前までに、[Lesson レッスン]ページで[予約のキャンセル]をクリックし、一度キャンセルしていただいてから、[Reservation 予約]ページで再度ご希望の内容でご予約ください。 しまじろうTALKオンラインレッスンのページはこちら ※ログインには会員番号とパスワードが必要です。 ※しまじろうトークの【レッスン予約・キャンセル・... 詳細表示
オンラインレッスン受講時に先生の顔(映像)が表示されません。
レッスンの途中で表示されなくなった場合は、レッスン画面右上の「退室」アイコンでレッスン画面を一度閉じてから、もう一度「レッスンを受ける」からレッスンを再開してください。 レッスンの最初から表示されない場合は、次のことを確認してください。 ご紹介している対処方法につきましては、すべてお客様の責任の下で作業していただくものとなります。 本サイトを参考に作業さ... 詳細表示