〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉で新しい月号が自動更新されていますが、前月号は見られないのですか?過去の月号を見るにはどうすればいいですか?
新しい月号が自動更新されたあとも、「保護者用設定(おうちのかたへ)」の「レッスン一覧」からご受講済みの〈じゃんぷタッチ〉の過去月号のレッスンに取り組むことができます。 詳細表示
ハンディファンは、電池が必要です。 市販の単4電池3本(マンガン電池推奨)を入れていただき動かしてみてください。 ※お送りするハンディファンには、電池はついていません。 詳細表示
「マイリズムプレーヤー」でディスクとは関係ない音が時々流れますか、故障ですか?
まれに、5月号のゼリーセットの反応をしてしまうことがあります。「ぼよよよ~~ん」やしまじろうの声以外のセリフで「Hello! I'm Tomato Jelly!」などの音声が流れてしまうことがあるかもしません。毎回出る、あるいは何回も続くようでなければ、そのままのご使用をお願いします。 詳細表示
「Sing&Talk Shimajiro」 を使っているうちに、センサーの反応が悪くなりました。
電池が消耗すると、センサーの反応が悪くなることがあります。電池交換をお願いいたします。 ※電池の寿命のめやす:1日10分の使用で、約2カ月になります。 ※電池の種類:単4形マンガン乾電池×2本 詳細表示
「おてつだいたいユニフォーム」の素材はなにでしょうか?アレルギーを持っているが大丈夫でしょうか?
本体素材は綿100%で、面ファスナー(マジックテープ)とタグはナイロンです。 ナイロンのアレルギーで考えられる症状は接触性の皮膚炎です。 タグや面ファスナーは肌に触れることは少ない箇所ですので、通常でご使用されるぶんには影響は小さいと考えております。 詳細表示
おたんじょうび記念セットフォトブック引換券の使い方を教えてください。
自分の写真で下記のフォトブック作成WEB画面にてフォトブックを作成し、「カート(注文内容確認)」画面に進むとクーポン番号を入力する場所があります。 そちらにフォトブック引換券に印字されている引換番号を入力して、「次へ」ボタンをクリックすると、割引が適用されます。 <富士フイルムフォトブック作成WEB画面> 1歳はこちらから 2歳はこちらから 3歳はこちらから 4歳はこちら... 詳細表示
ラーニングペン おしゃべりしまじろう/おしゃべりまなびずかんの図鑑のページの右上のボタンについて教えてほしいです。
図鑑のページには3つの遊びモードがあります。発達に合わせてだんだんと遊べるモードが増えていきます。 ●しまじろうのマークの「はっけんモード」:4月号から使えるモードです。 名前のクイズが出ます。例)れんこん、どこかな? ●みみりんマークの「クイズモード」:8月号で届く「おしゃべりみみりん」をセットする事で使えるようになるモードです。 特徴のクイズが出ます。... 詳細表示
ラーニングペン おしゃべりしまじろうの登録した名前や誉め言葉を消したいです。
仕様上、登録した音声デ ータは消す事が出来ません。また、録音データがリセットボタンや電池入れ替えで消える事はありません。再度録音すると、上書きする事が出来ますので、違う名前や誉め言葉にしたい時は上書き録音をしてください。 詳細表示
〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉【いつでもタッチ】 どの教材がダウンロード済みの教材か判別はつきますか?
ダウンロードした教材は、「保護者用設定(おうちのかたへ)」のレッスン一覧にマークが表示されます。 詳細表示
裏面の電源スイッチがONになっているか確認ください。 電源スイッチがONになっていても音が鳴らない場合は、電池の消耗が考えられます。 1日10分の使用で、約2か月程度ご使用になれるよう設定されておりますが、1日あたりのご使用時間が長ければ少ない日数で電池がきれてしまいます。恐れ入りますが、電池交換をお試しください。 詳細表示