いきものかんさつゴーでクイズを出すと届いていない生き物(セミや、イルカなどの海の生き物)の鳴き声が出てしまいます。
いきものかんさつゴーは各カードのバーコードを読み取ることによって、新しい生き物の情報を開示する玩具になっています。 バーコードを読み取る際に、すでにお手元に届いている生き物以外のバーコードを誤って認識し、いきものの情報が開示されてしまっている可能性があります。 電池を抜いて、30分ほど待ち、再度お手元にお持ちのカードの★のついたスペシャルカードを全て読み込んでみてください。 上記を行う... 詳細表示
「シャボンだまじっけんセット」のシャボン液やパワーアップ液が目に入ってしまいました。安全性は問題ないでしょうか?
お届けした液は2種類とも、対象年齢3歳以上の安全基準に適合した成分でお届けしています。 危険な成分のものではございませんが、目に入ったら痛みを感じることもありますので、すぐに水で洗い流してください。 気になる症状が現れた場合には、医師の診察を受けてください。 詳細表示
<こどもちゃれんじ ぽけっと>のDVDの英語の音声切り替えはできますか?
<こどもちゃれんじ ぽけっと> 4月号からは、英語の副音声切り替えはできません。2~3歳は「言葉の爆発期」とも言われるように、日本語の発語が増え始め、口元の使い方も少しずつしっかりしていく成長段階です。 言葉への興味が増し発語意欲も出る時期だからこそ、英語の学習としても「音」と「口の形」が一致していることが重要なため、英語のコーナーとしては、ダンスやリトミック、アニメーションを使っ... 詳細表示
はい、「学習スタイル」は、間に合う月号から変更いただけます。ただし、〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉受講開始月から6ヵ月未満で学習スタイルを変更される場合、タブレット代金9,900円(税込)のお支払いが必要です。 また、〈じゃんぷ〉(総合コース/思考力特化コース)と〈じゃんぷタッチ〉は受講費が異なります。詳しくは以下サイトにてご確認ください。 詳細表示
しまじろうの右側の緑色のソファパーツを一度外して再度入れるとリセットがかかります。電源を落として、ソファパーツをはめ外ししてください。 詳細表示
「きみだけのおじぎそうおせわセット」のおじぎそうが枯れてしまいました。
発芽した上で枯れた場合は、以下の要因が考えられます。 ・日光が足りなかった。 ・水を与えすぎた ・成長期に気温が低かった ・気温の変化が大きかった(外で育てている場合は昼夜の気温差が大きくなります) 再度育ててみたい場合は、種がまだ残っているのであれば 上記のことに気をつけて来年同じ時期に植えてみてください。 土はそのままお使いください。 種がない場合は、申し... 詳細表示
「My English Pad」の電池交換やリセットで取り組んだ履歴は消えますか?
電池交換やリセットを行うことで、履歴が消えることはありませんので、ご安心ください。あえて履歴を消したいときには、ペアレンツボタン(3秒以上長押し→【設定】から、履歴の消去が行えます。 詳細表示
〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉 コンテンツのバックアップは取れますか?
学習履歴は、microSDカードやPCなどへは保管はできません。 小学1年生の6月24日まではmicroSDカードに保存ができます。 ※メールの保管期限は3カ月です。 詳細表示
ラーニングペン おしゃべりしまじろう/おしゃべりまなびずかんの「おしゃべりずかん」のクイズモードが使えません。
8月号でお届けする「おしゃべりみみりん」をセット後に使用できるようになります。 おしゃべりみみりんをセットしてもクイズモードが使えない場合は以下をお試しください。 1.おしゃべりみみりんを外して、元のソファパーツを付けなおして電源をON→OFFにする。 2.再度ソファパーツを外して、おしゃべりみみりんをつける。 ※正しく装着できて通電した場合、みみ... 詳細表示
【1年生準備】 スマートフォンの機種変更した場合、学習履歴など情報は引き継げますか?
ログインして学習した学習履歴は、引き継ぎされます。 アプリでの学習履歴などは、ログインして取り組まれていれば、ベネッセのサーバーに保存されますので、新機種にてアプリにログインすれば引き継がれた状態でご利用いただけます。ただし、App StoreもしくはGoogle Playのアプリダウンロードページに記載のない端末の場合は、動作の保障はいたしかねます。ご了承ください。 詳細表示