Benesse
保護者サポート 小学講座【学習専用タブレット】【初回設定】 キーボードで _ (アンダーバー)の入力のしかたがわかりません。
キーボードを「数字キーボード」に変更し、上の矢印ボタンを押すと入力可能になります。 キーボード左下の「文字」ボタンを押して数字がでたら、「文字」ボタンの上の矢印ボタンを押してください。 詳細表示
【学習専用タブレット】チャレンジパッドの購入や交換をすると届くまでにどれくらいかかりますか?
チャレンジパッドを利用する講座をご受講の会員様が、紛失、故障、不調不良等により、チャレンジパッドを購入、交換いただく場合、お届けまでに2日~1週間程度お時間をいただきます。お手続きを承った時間、お住いの地域、配送状況などにより、お届けまでの日数が異なり、時間がかかることもございます。あらかじめご了承ください。 ※詳しくは、ご受講中のかた向けお問い合わせ窓口にて、お手続きの際にご案内... 詳細表示
「チャレンジパッド2」の音量変更は以下をご覧ください。 ※アラームの音量は「設定」から変更できます。 詳細表示
【動作環境】ベネッセのデジタルサービスは、IPv6で利用できますか?
ベネッセのデジタルサービスでは、IPv6は動作保証しておりません。IPv4をご利用ください。 ※ご自宅のインターネット通信方式や設定につきましては、ご利用のインターネットプロバイダー等へお問い合わせください。 ※各講座/商品の利用環境の詳細は、下記をご確認ください。 こどもちゃれんじ利用環境はこちら 進研ゼミ 小学講座の利用環境はこちら... 詳細表示
【チャレンジタッチ】「チャレンジパッド2」「チャレンジパッド3」タッチペンを使っているときに、手が画面について反応してしまい、うまく文字や数字が書けない。
「チャレンジパッド2」、「チャレンジパッド3」は感圧式のタッチパネルを採用しており、手を画面について書くことはできません。 学習で文字や数字を書く場合は、タブレットの画面のふちの部分に手を置いてください。 また、「設定」で左右の「きき手」の設定ができます。併せてご活用ください。 詳細表示
【チャレンジタッチ】 回線速度が足らなくて、<チャレンジタッチ>がネットにつながりません。
<チャレンジタッチ>を使用する際は、常時接続可能なブロードバンド(光ファイバなど)環境と無線LAN(Wi-Fi)環境をご用意ください。 10Mbps以上の回線速度でのご使用を推奨しています。 ※<チャレンジタッチ>の利用環境の詳細については、こちらをご確認ください。 詳細表示
【チャレンジタッチ】 初期設定が終わり「〇月号ダウンロードする」との表示がでますが、入会月と異なります。
そのままダウンロード進めてください。ダウンロード後「〇月号が表示」されますが下記の手順で入会月号を確認してください。 「教室」にある各教科のボタンをタッチ→ヘッダー部分にある前月号・次月号へ遷移するボタンをタッチしてください。 詳細表示
【チャレンジタッチ】 国語の文字入力などで「っ」などの小さい文字が入力できません。
マスの右上の枠におさまるように書くと、正しく認識しますのでお試しください。 縦書きの「ひらがな・カタカナの小さい文字(ゃ、ゅ、ょ、っ、ャ、ュ、ョ、ッ)」は、マスの右上の枠に書くのが正しい書き方です。 詳細表示
【チャレンジタッチ】 どのようなセキュリティー対策をしているのですか?
学習履歴やベネッセのサーバーとの通信に暗号化処理を行っております。 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」はネットにつなげて学習するタブレットですが、学習と関係ない外部のサイトの閲覧やEメールのやり取りなどはできません。 詳細表示
【チャレンジパッド2】チャレンジパッド2の初回設定をしていますが、「エラー:TE51-31U4-6032」がでて、設定ができなくなりました。
「エラー:TE51-31U4-6032」がでて、設定ができなくなった場合、以下の手順で、「データの初期化」を行い、再度、初回設定を行ってください。また、こちらの対応には、専用AC電源アダプターが必要です。チャレンジパッド2と電源を接続して対応をお願いいたします。 (1)この画面で「わかった」を押すと、エラー「TE51-31U4-6032」となる場合、下記を確認いただ... 詳細表示
88件中 71 - 80 件を表示