「シャボンだまじっけんセット」でパワーアップ液を混ぜる前から、手に乗るシャボン玉ができました。
シャボン液にも、界面活性剤やPVAが含まれていますので、作ったシャボン玉の吹き方や大きさによっては、比較的強い膜のシャボン玉ができることがあります。また、シャボン玉の膜に接触するものの材質や、表面の状態、かかる力によっては、簡単に割れないこともあります。 詳細表示
「シャボンだまじっけんセット」でもっと実験をやってみたいので、追加で液がほしいです。
「じっけんガイド」で、ご家庭で手に入れやすい材料での割れにくいシャボン玉レシピを紹介しています。ご家庭にあるものを使うほうが、たくさんつくれますし、配合を調整して、より特徴のあるシャボン液を作るなど、それ自体が新たな発見につながる実験になりますので、ぜひ取り組んでみてください。 ご購入は、セット一式でのみ、1号分の受講費と同価格にて承ります。ご購入の場合は、電話窓口までご連絡く... 詳細表示
「シャボンだまじっけんセット」でシャボン玉がうまくつくれません。
このシャボン液は市販のシャボン玉セットよりも、吹き方にコツが必要です。 実験ガイドをご覧ください。それでもうまく出来ない場合は以下の点をご確認ください。 1)シャボン液を吹き口に十分につけてください。 吹き口の先端を十分に浸さないと、吹き口の先端に膜が張らず、シャボン玉がうまくできません。 使い始めは、吹き口とシャボン液のなじみが悪いことがありますので、吹き口で液を何... 詳細表示
23件中 21 - 23 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、こどもちゃれんじよくある質問トップから再度、検索してみてください。