「マジカルカメラ」の使い方を失くしてしまいました。(2018年度チャレンジ5年生・6年生)
「マジカルカメラ」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下をご参照ください。 詳細表示
「英語★歴史モバイルマスター」の使い方を失くしてしまいました。(2018年度チャレンジ6年生)
「英語★歴史モバイルマスター」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下をご参照ください。 詳細表示
「4教科スラスラ暗記ボックス」の使い方を失くしてしまいました。(2018年度考える力プラス受験講座4年生)
「4教科スラスラ暗記ボックス」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下をご参照ください。 詳細表示
「漢字計算英語パーフェクトクリア」の電源をいれると「日づけ・時こくがずれていたらせっていからへんこうしてね」と言われます。
電池交換を行った場合、日付、時刻の設定がリセットされますので、再度電源を入れた際に日付、時刻設定をお願いします。 ※日付、時刻以外の情報(アラームや、学習情報など)の、これまでの保存データは残ります。 ※日付、時刻の再設定が完了されるまで、ずれている可能性があるためアラームが起動しないことがあります。 詳細表示
「漢字計算英語パーフェクトクリア」のボタンが反応しにくいです。
画面によっては、OKボタンや戻るボタンが反応しない画面もございます。 選択肢(黒の横楕円)がない画面ではボタン操作が無効で、自動遷移のみ有効です。 3秒程度お待ちになっても画面が遷移しないかご確認ください。 数字ボタンは、入力枠がない画面では反応いたしません。 詳細表示
画面の左側に、「♪マーク」のアイコンがありますが、そちらが現在の音量の大きさとなっています。 (音量は、モニタを実施し最適と思われる音量を設定しております) 大きさは、本体の左側にある、音のボタン(「♪」マークのボタン)を押すことで変更できます。押すたびに1段階ずつ大きくなります。 ※ただし、音量を調節するとチャレンジタイムアラームの音も変化いたします。 音量を「... 詳細表示
理科社会はありません。 4年生では、苦手になりやすく、習熟が必要な、漢字と計算に絞っております。 詳細表示
同じステージでは、毎回同じ問題が出題され一度解いた問題に取り組んでいただくことになります。 同じ問題に取り組むことも、力をつけることになりますので、何度も繰り返し取り組んでいただくことをおすすめします。 詳細表示
「黄色か赤か!?水のはたけでそだてる四角いトマト」の使い方を無くしてしまいました。(2018年度チャレンジ2年生)
以下の添付ファイル「黄色か赤か!?水のはたけでそだてる四角いトマト」の使い方をダウンロードしご利用ください。 詳細表示
「パワーアップタイマー」で赤ペン先生の問題が提出できません。
【4~8月号ご入会のかた】 1.トップ画面の上部の□は6個黒くなっていますか。 (例:■■■■■■) 2.メニュー>チャレンジ>赤ペン・じつ力しんだんテスト>「何月号をやる?」の画面で、該当月のところに〇がついていますか。 上記1、2の状態で提出できない場合は、なんらかの誤操作によって既に赤ペン先生の問題を提出した状態(キャラが最終成長している状態)になっています... 詳細表示