【高校生サクセスナビ -進研ゼミ 高校講座(高校講座アプリ)】 「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」の「暗記シート」をONにしたときに、赤文字が消えないのですが、どうすればよいですか?
赤やピンクなどは、色の濃さ・画像の明るさによっては消えにくい場合があります。撮影場所の明るさやカメラの明度を調整して、取り込み直してください。 また、「暗記シート」はオレンジ色が消えるように調整しておりますので、オレンジ色を使ってノートを作成することをおすすめします。 どうしても消えにくい場合は、緑マーカーや緑色の蛍光ペンを引けば黒く塗りつぶされるので、お試しください。 詳細表示
「高校生サクセスナビ -進研ゼミ 高校講座(高校講座アプリ)」の会員ページで、コンテンツを開こうとしてもログイン画面が出てきてしまう。
iOSをご利用の場合、お使いの端末の「設定>Safari」で「すべてのCookieをブロック」の項目を無効にしていただくと改善されることがあります。 詳細表示
【大学受験講座】スマホエスコートシステムの「キミ専用!合格戦略カリキュラム」はいつ、どこに配信されますか?
前月の20日頃に「高校生サクセスナビ」内の「やること」に配信予定です。 各月の配信予定日は以下の通りです。 4月号:3/20 5月号:4/20 6月号:5/20 7月号:6/20 8月号:7/20 9月号:8/19 10月号:9/20 11月号:10/20 12月号:11/18 「高校生サクセスナビ」「ホーム」のカレンダーアイコンまたは「ツー... 詳細表示
【大学受験講座】スマホエスコートシステムの「イントロ動画」はどこから見ることができますか?
イントロ動画は各ユニットの「取り組む」ボタンをタップすることで視聴可能です。 「高校生サクセスナビ」の「ホーム」に表示されている「やること」、またはカレンダーアイコンからカレンダー画面を表示して取り組みたい学習内容を選択し、「取り組む」ボタンをタップしてください。 ※イントロ動画は4~7月号の英語・数学・国語のみの提供です。 詳細表示
「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」は入会後いつから使えるようになりますか?
「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」は教材がお手元に届いたタイミングからログインいただけ、「会員ページ」タブ、「ツール」タブなどはご利用いただけます。 「ホーム」タブ、「情報」タブ(高1・2生向け)、「ギャップ診断」タブは、ご入会いただいた月号ごとに各学年下記期間からお使いいただけます。 具体的な各月号のご利用開始日は下記の通りです。 ■4月号:3月20日~ ... 詳細表示
【大学受験講座】スマホエスコートシステムの「タイマー」はなんのために使用すればいいですか?
学習する際に時間を意識して取り組むことで集中力を高めることを目的にしています。時間を区切って取り組むことで、学習に割ける時間を効率的に使うことができるので、積極的に活用しましょう。 詳細表示
【高校生サクセスナビ】【速攻Q暗記 よく出る基礎アプリ】 「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」やスマートフォンのアプリは退会後いつまで使えますか?
デジタルコンテンツ・サービスの利用期限 高校講座 各種アプリ ●「予習復習 効率UPアプリ」 ・退会後は、最終受講月の翌月末まで。 ・高校卒業後は卒業年の3月19日まで。 ●「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」 ・退会後は、コンテンツにより異なります。 〈ホーム/質問相談/【高1・2】情報/【受験】ギャップ診断〉 最終受講月の19日まで。 ※月号期間... 詳細表示
【高校生サクセスナビ -進研ゼミ 高校講座(高校講座アプリ)】 ログインした後、真っ白の画面になって使えません。
■高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)の「標準動作環境」に対応していない機器をお使いの場合、ログインした後に真っ白の画面になることがあります。「標準動作環境」についてはこちらでご確認ください。ご利用中の機器が標準動作環境のOSバージョンに該当しているか、まずはご確認ください。 ■ご利用の端末並びにOSバージョンによっては、AndroidのOSの「設定」の変更で解決することが... 詳細表示
【高校生サクセスナビ -進研ゼミ 高校講座(高校講座アプリ)】 「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」の「学習・進路計画」(高2)では、何ができるのですか?
キミのトクイ・ニガテ教科や部活の忙しさ、志望大レベルに合わせて、今月号のアドバイスとやることを提案するナビ機能です。 ニガテ教科や入試に向けた対策といった勉強法はもちろん、文理選択や推薦入試などの進路の決め方・選び方についても、キミにピッタリの情報でサポートをします。 「高校生サクセスナビ(高校講座アプリ)」のホームタブからご利用いただけます。 詳細表示
【大学受験講座】スマホエスコートシステムの「1分チェック」だけに取り組むことはできますか?
「高校生サクセスナビ」のホーム画面で「取り組み結果一覧へ」ボタンをタップすると、「取り組み結果一覧」が表示されます。 「1分チェック」に取り組みたい月号・科目を選択して、取り組みたいユニットをタップすると、そのユニットの「1分チェック」に取り組むことができます。 また、『大学受験チャレンジ』の解答解説に掲載されているQRコードからも取り組むことができます。「1... 詳細表示