「さいばいじっけんキット」で育てたものは食べても問題ないでしょうか?
お届けしている豆苗は、スプラウト栽培用の種ですので食べても大丈夫です。よく洗ってから食べてください。 詳細表示
「さいばいじっけんキット」のまっくらボックスの「まど」をあけても植物が光の方向を向きません。
以下の原因が考えられます。ご確認ください。 ■光量不足 「まど」から入る光が不十分である可能性があります。太陽光の入る場所で再度試してみてください。 まっくらボックスの中の苗が、光を求めて、まどの方に向きます。一日置いておくだけで、変化します。 ■別の場所から光が入っている 「まど」以外から光が入ってしまっている可能性があります。 天面の隙間から光... 詳細表示
「さいばいじっけんキット」でまっくらボックスを外しても、光の有無による成長の違いが分かりにくいです。
ガイドでは、苗の高さが、まっくらボックスの目盛5を超えたころに、まっくらボックスを外す提案をしています。 光の有無による差異があまりわからなかった場合は、さらに2日ほど実験を続けてください。 まっくらボックスで遮光したほうの苗は、光を求めてより細長く伸び、差異が分かりやすくなります。 詳細表示
「さいばいじっけんキット」のまっくらボックスに隙間が空いており、光が入ってしまいます。
1~2mm程度の隙間の場合には、実験にはほとんど影響がありません。2mmを超える隙間ができてしまう場合、セロテープなどで止めていただくと、確実に遮光できます。 詳細表示
空気砲から出た空気は、ドーナツ状に巻き込むうずをつくり、すこし広がりながら直進します。この空気のかたまりがなにかに当たって変形したり、箱からまとの距離が遠いとうずが大きく広がるので、複数のまとにあたる可能性もあります。 隣り合うまとを少し離し、隙間を広げて置いてください。まと同士の隙間を5㎝程度離しておいていただくと干渉し合う可能性は低くなります。 詳細表示
【現在ほっぷをご受講中のかた】 4月からのコースによって教材はどう違うのですか?
【総合コース】では、エデュトイ・DVD・絵本・キッズワークを使って、これまで通りバランスのよいテーマを学べる教材をお届けいたします。エデュトイは年7回、DVD・絵本・キッズワークは毎月お届けいたします。 【思考力特化コース】では、ワークと考える遊びセットを中心に、知育に特化して学習できる教材をお届けします。ワークは毎月2冊お届けし、総合コースの約2倍のボリュームの「キッズワーク... 詳細表示
【現在ぷちをご受講中の方】 4月からのぽけっとの通園タイプ別コースを選択するとコースによって教材は違うのですか?
はい、毎月のおうちのかた向け情報誌と、えほんの一部を、ご登録いただいた「通園タイプ」に合わせてお届けします。 お子さんの環境にあった情報で毎月の教材内容や学びをサポートします。 「保育園生活応援タイプ」では、時間のない中での2.3歳児とのかかわり方、仕事と子育ての両立や時短家事のポイントなどをお届けします。「プレ保育/入園前応援タイプ」では、幼稚園選び情報や、入園前までに進めておきたいト... 詳細表示
カラオケモード以外の歌詞は、DVDのジャケットに掲載しております。カラオケモードに搭載の3曲は以下になります。BOOK(子冊子)P.24のToysページに掲載しております。ご確認ください。 詳細表示
「うたおう!はなそう!えいごマイク」のスピードボタンの押すタイミングがわかりません。
スピードボタンは、うた遊び(うたボタン、カラオケボタン、ゲームボタン右)で曲が流れ始めてから、曲が終了するまでの間に押すと、曲のスピードが変えられます。 録音済みの音声のスピードは変えられないのでご注意ください。 詳細表示
「うたおう!はなそう!えいごマイク」で歌ったのに「録音されていない」と言われます。
曲が終わる前に再生ボタンを押すと、録音が完了されません。曲が終わってから(曲終了後に拍手音が再生されるので、それを目安にしてください)再生ボタンを押すと、録音再生されます。 ※曲の流れ始めから録音を開始し、曲終了とともに録音を保存するため。 詳細表示