えいごで じこしょうかい!My Story Stickの発音がよくわかりません。
【発音について】 この玩具から流れる音声は、ネイティブの発音です。聞き取りやすさには個人差がございます。音量を大きくして聞いてみてください。 【音がこもっていることについて】 電池を消耗すると音が聞き取りにくくなることがございます。 電池が新しいものでも聞き取りづらい場合は、搭載しているスピーカーの限界ですのでご了承ください。 詳細表示
えいごで じこしょうかい!My Story Stickの音が鳴りません。
以下をご確認ください。 1、オートパワーオフになっている可能性があります。 電池の消耗を防ぐために、約3分間何も操作をしない場合、自動的に省電力モードになる仕様になっています。(電源のスイッチの位置はONのままです) お手数ですが、一度電源をOFFにした後、もう1回ONにしていただき、音が出るかをご確認ください。 2、上記をお試しいただいても、音が鳴らない場合... 詳細表示
円盤のある部分(9時の位置あたり)を押すと曲が流れる仕組みになっているため、曲が次の歌詞(「DJ★マシーンマスターブック」のP18 のスラッシュで区切られている箇所)へと進んでしまいます。 もし、演奏を止めたい場合は、9時よりも前の位置で回転を止める必要があります。お試しください。 詳細表示
トレインえんぴつケースの印刷をかじったりなめたりして、印刷がはげました。
万が一、体内に入ってしまっても素材自体の安全性は問題ないものを使用していますのでご安心ください。 詳細表示
ひかるリズムドラムをしばらく使用していたら、音が鳴らなくなりました。
以下の方法でドライバーで電池の入れなおしをしてみてください。 【方法】 ①電源スイッチをきってください。 ②ドライバーで裏面の電池蓋をあけ、電池を一度取り出してください。 ③再度電池をセットして電源スイッチを入れてください。 ④音がでるか試してください。 ※電源をONのまま電池交換をしてしまった場合、一度OFFにして再度ONにして頂くと正常に機能します。 詳細表示
ひかるリズムドラムでボタンを押しても音が出ません。/ドラムを叩いても音が出ません。/プレートを差しても音が出ません。
以下をご確認ください。 1、本体左側にある電源スイッチは正しく入っていますか。 <ドラムモード>にセットされているかご確認ください。 ※<ドラムモード>は、OFFの右隣のたいこマークに合わせます。 2、スイッチのマークとマークの間にスイッチが止まっていませんか? マークにきちんと合わせないと電源が入りません。合... 詳細表示
ひかるリズムドラムの右側のカード(案内カード)は何に使いますか?外してもいいですか?
使い方を説明した案内カードです。外してご使用いただいてもかまいません。 詳細表示
11月号で、いろりんマトリョーシカに台座をはめてここに置くと、いろりんのおしゃべりが聞ける、という遊びのボタンになっています。11月号のお届けまでお待ちください。 詳細表示
9月号で、なりきりプレートを差し込む穴になっています。9月号までお待ちください。 詳細表示
I Did It! えいごで ろくおんマイクのセリフが良く聞き取れません。
【発音について】 この玩具から流れる音声は、ネイティブの発音です。聞き取りやすさには個人差がございます。音量を大きくして聞いてみてください。 詳細表示