【キーワードで探す】キーワードとは何ですか?どのように入力すればいいですか?
理科と社会ではキーワードからレッスンを探すことができます。 例えば、「時差」や「織田信長」のような用語がキーワードです。 これらを検索窓に入力し、検索を押すと、それに関係するレッスンを検索することができます。 詳細表示
【キーワードで探す】入力したキーワードでは検索結果が出てきません。
あらかじめ代表的な用語で検索できるように準備しておりますが、用語の選び方によってはヒットしない場合があります。ご了承ください。 または、文字が間違っていたり、漢字で書くべきところをひらがなやカタカナで入力されている場合も検索できない場合があります。 そのような場合は、文字の表記を変えてみてください。 詳細表示
【単元リストから探す】レッスンのリストがグレーになっていて選べないのはなぜですか?
カリキュラムは未取組のレッスンだけで作るので、すでに「取組済み」か「クリア!」か「満点クリア!」になっているレッスンは、グレーになり選択することができません。 単元内のすべてのレッスンが「取組済み」か「クリア!」か「満点クリア!」になっている場合は、その単元全体がグレーになります。 進度調整画面の単元リストでグレーになっているレッスンに取り組みたい場合はその後授業カルテから再度取り組むこ... 詳細表示
【中3】【カルテ】中1の時に受講していた「授業カルテ」はどこにありますか?
中1時に受講していた方で、旧学習指導要領の教科書内容に合わせた学習をしたい場合は、ホーム右端の「過去のカルテ」から、取り組んでください。 2020年度に『進研ゼミ』で「ハイブリッドスタイル」「中高一貫スタイル」を受講していた方は、受講していた月号に応じた「授業カルテ」を使うことができます。 ※「過去のカルテ」の中で使える「授業カルテ」は、2020年度の旧学習指導要領に対応した内容です... 詳細表示
月号期間の第3週目以降にログインした場合は、今月号期間の残り日数が少ないため、今月のカリキュラムとして設定するレッスン数を少なめにしています。 詳細表示
【教科書のページで探す】入力した教科書のページでは検索結果が出てきません。
教科書のページ数を超えるページ番号を入力していないか、確認してください。 ※「中高一貫スタイル」の中3生には教科書ページで探す機能はありません。単元から検索して取り組んでください。 詳細表示
【今月のカリキュラム確認画面】毎月最初に出てくる「今月の「今日のオススメレッスン」に出るレッスンの内容を確認してください」の画面で表示されているレッスンはどうやって決まっていますか?
これまでに一度もレッスンの取り組みが無い教科は、原則として、進研ゼミが定めた目安月号が、今月号になっているレッスンを表示しています。 これまでにレッスンの取り組みがある教科は、その続きの未取組レッスンを表示しています。 自分でカリキュラムを変更した場合は、先頭のレッスンが黄色く表示されています。 詳細表示
その教科のレッスンをすべて「取組済み」か「クリア!」か「満点クリア!」にして、もう未取組のレッスンが無い場合に「全レッスン取り組み済み」が表示されます。 ただし、英語や数学の目標点が80点未満の人の場合は、<Challenge English>や<思考力レッスン>が未取組で残っていても「全レッスン取り組み済み」が出ます。 詳細表示
【カリキュラム確定画面】「今月のカリキュラムが確定しました!」の画面で、<定期テスト得点力アップレッスン>が追加されているのはなぜですか?
カリキュラムを確認する画面でOKを押した後、各教科の先頭のレッスンの一つ前の単元の<定期テスト得点力アップレッスン>が未取組の場合は、そのレッスンを追加しています。 「定期テスト得点力アップレッスン」では、定期テストのために取り組んでおいてほしい重要な内容を出題しています。 前の単元の理解度を確認する機会にもなりますので、未取り組みの場合はぜひ取り組んでみてください。 詳細表示
【今月のカリキュラム確認画面】なぜカリキュラム内に「定期テスト得点力アップレッスン」しかないのですか?
「学習作戦会議」で、「テスト対策だけ」の設定にした教科は、「定期テスト得点力アップレッスン」だけを取り組むカリキュラムを作ります。 それ以外のレッスンに取り組みたい場合は、HOME画面から「自分でレッスンを選ぶ」をタップして「授業カルテ」へ行くと、好きなレッスンに取り組むことができます。 詳細表示