Benesse
保護者サポート 中学講座オンラインライブ授業専用の教材はありませんので、筆記用具とノートをご用意ください。 詳細表示
【4月から中1生】「<チャレンジパッドNext>」はいつ届きますか?
現在お使いのタブレット機種により、お届けが異なります。 ◆小1・3月号までにお届けした〈チャレンジパッド1〉をご使用の方は、お手持ちのタブレットでの『中学準備講座』のご受講ができません。そのため、中1・4月号の〈チャレンジパッドNext〉を小6・1月号で先行して無料でお届けいたします。 ※中1・4月号で新たなお届け・交換はできません。あらかじめご了承ください。 ◆小... 詳細表示
チャレンジパッドシリーズ及び推奨環境を満たしたお手持ちのデバイスで受検いただけます。 また、全技能において音声による出題があるためスピーカー、「話す」の受検にはマイク(内蔵マイク)、「書く」の受検にはタッチパネル・タッチペンが必要です。 【推奨環境】 詳細表示
【Challenge English】どこからアクセスすればいいのかわかりません。
<チャレンジタッチ>のかた チャレンジパッドから<中学準備デジタル>の「ホーム」画面⇒「ポスト」をタップすると<Challenge English>をご利用いただけます。 <チャレンジ>のかた パソコンから、「おうちのかたウェブ」にアクセスいただき、<Challenge English>のアプリケーションをダウンロードしてください。 その後、画面の指... 詳細表示
【4月から中1生】『中学準備講座』で<チャレンジタッチ>を受講していますが、『中学講座』からのデジタル学習はどうなりますか?
現在、<チャレンジタッチ>をご受講いただいている場合、『中学講座』は<ハイブリッドスタイル>でご受講いただくことになります。 『中学講座』<ハイブリッドスタイル>では、お子さまの学習目標や到達度・中学校のテスト日程等に合わせた個別カリキュラムで力を伸ばせます。 『中学講座』からも、より進化したデジタル学習を配信してまいりますので、ご期待ください。 詳細表示
【4月から中1生】「コースを選べ キャンペーン」で、どのコースを登録したか、確認するにはどうすればよいですか?
「保護者サポート手続き」で確認いただけます。 ※「保護者サポート手続き」は、こちら ・会員番号・パスワードが必要です。 ※初回ログインのかたは、最初にメールアドレスの登録の画面が入ります。 詳細表示
中高一貫校に進学するのですが、中学準備講座は中高一貫校にも対応していますか?
『中学準備講座』3月号で、中高一貫校のハイレベルな授業で好スタートを切れるよう、中高一貫校に入学予定の方専用のテキスト教材をお届けいたします。 専用教材をお届けするためにはお手続きが必要です。中高一貫校への進学が決まりましたらお早めにこちらのWebサイトよりお手続きください(2021年12月1日より受付開始)。 お手続きいただいた方には中1・4月号より、進度の早い中高一貫校で... 詳細表示
【4月から中1生】「コースを選べ キャンペーン」で、コースを登録した後、変更はできますか?
コース登録後の変更も可能です。 中学講座4月号のコース変更締め切りは2022年2月25日(金)になります。その後も間に合う月号からいつでも変更できます。 Webでのご登録 「保護者サポート」はこちら 電話でのご登録 問い合わせ窓口一覧はこちら 詳細表示
【4月から中1生】「チャレンジパッドNeo」の設定方法はどうしたらよいですか?
詳しい設定方法のご案内は、「チャレンジパッドNeo」お届け時に一緒にお送りいたします。 Webサイトや電話でのお問い合わせも頂けるよう、サポート体制を準備しております。 ※初回設定時にご注意いただきたい点は、下記になります。 ◆充電について 初回設定をする前に、専用AC電源アダプターを使って充分に充電を行ってください。 充分に充電されないまま初回設定をすると、途中で... 詳細表示
12月25日からチーム募集が行われます。 チームが結成されるのは1月6日以降となります。 チームは毎月の更新日前日に解散となり、また新しいチームが結成されます。 ※3月号で結成したチームは、3月18日ごろに解散となります。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。