Benesse
保護者サポート 中学講座【4月から中1生】『中学準備講座』『中学講座』で使用する<チャレンジパッドNext>は、どのようなタブレットですか?
<チャレンジパッドNext>は、進研ゼミの学習専用タブレットです。お子さまがインターネット等を通じて自由に外部サイトに接続できない設計になっているので、学習に専念でき安心です。記述問題が増え、部活などで忙しくなる中学生のお子さまのために、以下3つの点を強化しました。 1、【書きやすい】ペン先が細く、間違えても消しゴムのようにすぐ消せ、手をついても書ける。中学から増える記述問題も解きやす... 詳細表示
オンラインライブ授業の録画・まとめシートはいつ公開されますか?
※録画は授業の約1週間後に公開します。配信状況により遅れる場合があります。ご了承ください。 なお、12月28日(日)と1月9日(日)は同じ内容のため、録画の公開は1月9日の授業後となります。 ※授業内容によって、録画が公開されない場合があります。ご了承ください。 詳細表示
お子さまが中学準備講座で学習された内容について、学習された翌日に保護者の方向けに「取り組みお知らせメール」をお届けします。 ◆正答率や「解き直し」など、取り組み内容の詳細をお知らせします。お子さまへのお褒めや励ましにご活用ください。 ◆お知らせする「取り組み時間」は、各レッスンのスタートボタンを押してから、結果画面が表示されるまでの時間をカウントしています。レッスンを選んでい... 詳細表示
以下の日程でオンラインライブ授業を実施します。 ※各日同じ授業を複数回実施します。各回定員があるため、ご都合の合う日時の回のみにご参加ください。 ※12月28日と1月9日、および、1月30日の18:30回の内容は同じです。 ※1月30日(18:30回以外)・2月6日・2月13日はレベル別授業です。 【1月号 総復習スタートクラス】 ■12月28日(火)9:30-... 詳細表示
【チャレンジタッチ受講中の方】 チャレンジパッドを起動して、「中学準備 オンラインライブ授業」ボタンから参加できます。 【チャレンジ受講中の方】 「チャレンジウェブ」→「会員のかた」→「中学準備 オンラインライブ授業」から参加できます。 詳細表示
【チャレンジタッチ】「中学準備講座」のカリキュラムを教えてください。
「進研ゼミ 中学準備講座」の学習カリキュラムは総復習と先取りで構成されています。 1月号は6年間の総復習 2月号は中学に直結する小学生の学習の苦手解消 3月号は初めての授業から活躍できる中学の先取り です。英語は1月号から先取りになっており、中学から始まる「英語の書き」をリスニングを交えながら学習することができます。 ■国語 【1月号】 (1)漢字「小学校の... 詳細表示
「進研ゼミ 中学準備講座」をご受講の方を対象に、英語と算数について小学範囲の総復習と一部中学範囲の先取り内容を、講師がオンラインライブ配信で解説するサービスです。事前申し込みや追加料金は不要です。 詳細表示
3月20日以降の「中学準備講座」のサービスと「中学講座ハイブリッド」の利用開始について
【中学準備デジタル】 ・「中学準備デジタル」は2022年6月24日までお使いいただけます。 ・「中学講座ハイブリッド」を受講されるかたは、「中学講座ハイブリッド」のホーム画面の下部の「お知らせ」から「小6『中学準備デジタル』はこちら」の件名をタッチしてください。 【取り組みお知らせメール】 ・「中学準備デジタル」配信終了日:「中学準備デジタル」の<取り組み... 詳細表示
「スペシャルキーボード」の使い方を失くしてしまいました。(2021年度1月号)
「スペシャルキーボード」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下をご参照ください。 詳細表示
【4技能検定対策テスト】マイク、タッチペンが認識されません。
ブラウザを立ち上げた後に接続されていませんか? ブラウザを立ち上げる前に接続を行っていただけますと認識いたしますので、再度お試しください。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。