【チャレンジ】 小6の2・3月号で「チャレンジ6年生」が届かないのですが、どうしてですか。
1~3月号の「中学準備講座」<チャレンジ>では、「中学準備」の学習にメインで取り組みます。 メインテキストとして、1~3月号では、「チャレンジ 中学準備号」をお届けしていますので、お使いください。 1月号をご受講の方には、6年生の授業対策用として、「チャレンジ6年生3学期版」をお届けしております。 詳細表示
【4月から中1生】「チャレンジパッドNeo」の設定方法はどうしたらよいですか?
詳しい設定方法のご案内は、「チャレンジパッドNeo」お届け時に一緒にお送りいたします。 Webサイトや電話でのお問い合わせも頂けるよう、サポート体制を準備しております。 ※初回設定時にご注意いただきたい点は、下記になります。 ◆充電について 初回設定をする前に、専用AC電源アダプターを使って充分に充電を行ってください。 充分に充電されないまま初回設定をすると、途中で... 詳細表示
【4月から中1生】 中学準備講座1月号で新しい<チャレンジパッドNeo>が届きますが、今使っているタブレットは返送が必要ですか?
<チャレンジパッドNeo>が届いても、現在お使いのタブレットは返送は不要です。小学講座は現在お使いのタブレットでの学習となります。 詳細表示
「チャレ友チーム対抗」のエントリーをしたいが、選びたい部活がないときはどうしたらいいですか。
興味がある部活、話を聞いてみたい部活でエントリーしましょう。 それでも決められない場合や、選びたい部活がない場合は「その他の部活」を選んでエントリーしてください。 詳細表示
※パスワードが分からない方はこちら ●進研ゼミのパスワードは、共通です。チャレンジタッチの学習でチャレンジパッド1~3をご利用中の方は、パスワード再発行した場合には、新しいパスワードでの再ログインが必要になります。 詳細表示
3月20日以降の「中学準備講座」のサービスと「中学講座ハイブリッド」の利用開始について
【中学準備デジタル】 ・「中学準備デジタル」は2021年6月24日までお使いいただけます。 ・「中学講座ハイブリッド」を受講されるかたは、「中学講座ハイブリッド」のホーム画面の上部の「お知らせ」の「もっと見る」から「小6『中学準備デジタル』はこちら」の件名をタッチしてください。 【取り組みお知らせメール】 ・「中学準備デジタル」配信終了日:「中学準備デジタル」... 詳細表示
12月25日からチーム募集が行われます。 チームが結成されるのは1月6日以降となります。 チームは毎月の更新日前日に解散となり、また新しいチームが結成されます。 ※3月号で結成したチームは、3月18日ごろに解散となります。 詳細表示
【中学準備講座】【中高一貫スタイルに予約した方向け】「計算・英単語サクサクドリル」の音声はどこから聞けますか?
※「計算・英単語サクサクドリル」は小6 3月号をご受講くださっている方で、4月号から「中学講座 中高一貫スタイル」を予約くださった方向けの教材です。 英語の音声は、下記から聞くことができます。 <チャレンジタッチ>のかたは、チャレンジパッドNeoから<中学準備デジタル>の「ホーム」画面⇒「ひみつきち」⇒「スペシャル」にアクセスしてください。 <チャレンジ>のかたは、... 詳細表示
3月20日(土)から、「中学準備デジタル」が「中学講座ハイブリッド」に切り替わります。 切り替えの際は、<チャレンジパッドNeo>を十分に充電してご準備ください。 ※進研ゼミ中学講座<ハイブリッドスタイル>、中学講座中高一貫<デジタル教材>は、学習専用タブレット<チャレンジパッドNeo>のみでのご提供になります。 詳細表示
【4月から中1生】 今手元にある専用タブレットはいつまで使えますか?
利用期限は以下になります。 ・デジタルレッスン:2021年6月24日まで ・「学習アプリ」「ひみつきち」:カメラについては期限なしで引き続きご利用いただけます。撮影、アルバムの閲覧とも可能です。 それ以外のアプリや本に関しては、それぞれの「学習アプリ」コーナー内にコンテンツ期限を表示しています。 詳細表示