アプリ内で、エラーが表示されたり画像が表示されなかったりしているがなぜですか?
2021/6/22より、「データ引継ぎ」など一部の機能を終了しており、その影響により、アプリ内でエラー表示や画像が表示されなかったりすることがございます。ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご了承ください。 終了している機能については、こちらにもご案内をさせていただいております。 https://st.benesse.ne.jp/app/maihiyo/ 詳細表示
時間を空けて、再度記録をお願いいたします。それでも登録ができない場合は、端末の保存容量の不足が原因の可能性があります。空き容量を確保してから、再度記録してください。 詳細表示
子どもの誕生日を変更したら、今まできろくしたものはどうなりますか?
きろく内容は保持されますが、時間軸が変更となりますため、登録時の「月」ではなくなる場合があります。 日付をご登録いただきました「できごと」については、新しく登録された「誕生日」から、再計算のうえ、表示されます。 日付のご登録がなく、月だけのご登録の場合は、登録月の情報が保持されます。予めご了承ください。 詳細表示
アプリにご登録いただいた内容は、お使いのスマートフォン端末に保存され、一般に公開されることはありません。 ただし登録された情報に応じて、アプリ上でおすすめ情報などを提示させて頂くことがあります。詳しくは規約をご確認ください。 詳細表示
右上三本線のメニューボタン→「設定」→「設定変更」→「赤ちゃん」より、該当のお子さまを選び、「ニックネーム」より変更ください。なお「きろく」画面に表示される名前は、「ホーム」画面の上部に表示される名前と共通で表示される仕様となっており、どちらか一方のみ変更することはできません。 詳細表示
自分で登録したオリジナルの「できごと」を、毎月使いたいのですが。
申し訳ないのですが、現在「できごと」をコピーする機能はございません。お手数ですが使用されるごとに、ご登録をお願いいたします。 詳細表示
申し訳ないのですが、月に1回の「きろく」を残す仕様となっております。月に何度でも記録できますが、都度「上書き」されます。ご了承ください。 詳細表示
過去に出てきた「できごと」を登録しないでいたら、出てこなくなりました。どうしたら登録できますか?
登録したい月の「できごと」エリアをタップ→「できごと」登録画面→「ALL」のタブより、探していただき記録してください。 詳細表示
育児期の「きろく」を登録したいのですが、どうしたらいいですか?
右上三本線のメニューボタン→「設定」→「設定変更」→「赤ちゃん」より、該当のお子さまを選び、「生まれたらタップ」より出産報告をお願いします。登録後、育児期の記録ができるようになります。 詳細表示
きょうだいがいるのですが、それぞれ「きろく」することはできますか?
はい。「きろく」いただけます。ただし妊娠期~2才のお誕生月までの「きろく」となります。 ホーム画面に設定されているお子さまについて、「きろく」ができる仕様となっております。 お子様の切り替えをしたい場合は、右上三本線のメニューボタン→「設定」→「設定変更」→「赤ちゃん」より、該当のお子さまを選んでから、「きろく」画面に遷移ください。 ホーム画面に表示しているお子さまを切り替えて... 詳細表示