Worldwide Kids

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 幼児期の英語学習とは? 』 内のFAQ

13件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • なにから始めればいいの?

    一日の大半を家庭で過ごす幼児期。まずは家庭の中で英語の音にふれられる環境づくりをしましょう。発語するためには、まずその言葉にたくさんふれましょう。言葉を話し始めるためには、外からの刺激が必要です。日本語でも、生まれてから話し始めるようになるまで、おうちのかたからの愛情たっぷりの語りかけや、おうちのかたの会話など、たくさんの音やフレーズにふれ、吸収する中で始めて発語につながります。英語の習得も... 詳細表示

    • No:28258
    • 公開日時:2016/06/06 11:58
  • 親はどう関わればいいの?

    遊びの中でさまざまなことを学ぶ幼児期。お子さまが喜ぶ遊びに英語を取り入れてみましょう。勉強としてではなく、好きな遊びとして英語に触れさせてあげましょう。幼児期のお子さまに大切なのは、英語が好きという気持ちを育ててあげること。だから、おうちのかたが勉強として無理に英語を教える時間をつくる必要はありません。お子さま自身がやってみたいと思う、いつもの遊びに英語を取り入れましょう。お子さまをほめてあ... 詳細表示

    • No:28260
    • 公開日時:2016/06/06 11:58
  • 親が英語が苦手だけど平気?

    カタカナ英語、日本語でも問題ありません。いつもの遊びと同じように、一緒に英語遊びを楽しんでください。おうちのかたの役割は、英語を「教えること」ではなく「一緒に楽しむこと」。おうちのかたとのやりとりを通して、英語を使う楽しさを感じられるように、一緒に英語で遊んで、できたことはたっぷりほめてあげてください。聞いた量が「ネイティブスピーカー>おうちのかた」であればお子さまは正しい発音へ自然と修正さ... 詳細表示

    • No:28261
    • 公開日時:2016/06/06 11:58
  • 子供が飽きない?

    Worldwide Kidsなら幼児の発達に合った、バリエーションが豊かな遊びで、成長に合わせて0歳から小学校に入学してからも長く使うことができます。幼児の発達に合っている。どんどん変化していく幼児期の興味や発達を考慮した教材で、成長に合わせて長く使えます。バラエティー豊かな映像や遊びの種類が多様な玩具があるから常に新鮮な気持ちで取り組めます。 詳細表示

    • No:28263
    • 公開日時:2020/06/01 00:00
    • 更新日時:2020/06/01 17:34
  • どのくらい英語が話せるようになりますか?

    教材をすべて学習すると、ネイティブの小学校2年生くらいのお子さまとのコミュニケーションが成り立つくらいの語学力や表現力が身につくようにカリキュラムは設計されています。 具体的には約6000語の語いと表現が含まれており、約600語の習得を目指します。 また、対面で学びはじめる際に、相手の指示にうろたえることなくスムーズに授業に入っていけるレベルになっています。 小学校での英語授業も読み... 詳細表示

    • No:28268
    • 公開日時:2020/06/01 11:58
    • 更新日時:2020/06/01 18:29
  • うちの子はやっと日本語を少しずつ話し始めたのに、英語なんて話せるのか疑問です。

    1~2歳の頃は言語発達に顕著な変化が見られる時期です。耳も心も敏感で柔軟なこの時期に英語を始めれば、抵抗感なく、言葉として英語に接することができます。同時にWorldwide Kidsは英語だけではなく、幼児のうちに身につけたいさまざまな力を育てていきますので、幼児のうちから始めていただくことをおすすめします。 詳細表示

    • No:28281
    • 公開日時:2016/06/06 11:58
  • 英語教育と関係のなさそうな玩具が多いように見えますが、それはなぜですか?

    国や文化の異なる人たちと豊かなコミュニケーションを取るためには、想像力や思考力に裏づけされた「感じ・考える力」を育てることが重要です。 そのためWorldwide Kidsでは、自由な発想で遊べるバラエティー豊かなオリジナル玩具をご用意いたしました。 詳細表示

    • No:28282
    • 公開日時:2016/06/06 11:58
  • なぜ2歳代に英語を始めるといいの?

    2歳代の今は、日本語に介さず英語を自然に吸収できます。毎日の体験を通して言葉を聞いて、意味を推測する力に長けているので、一語一語を日本語に置き換えずに、意味と音を吸収できます。たとえば、「りんご」なら、その言葉の概念(「赤い」「丸い」など)と並列に"apple"という音が加わります。 詳細表示

    • No:28262
    • 公開日時:2016/06/06 11:58
  • 日本語も話せないのに、早いのでは?

    決して早すぎることはありません。日本語が完成していないからこそ、できることがあります。言葉を吸収している最中のお子さまにとっては、日本語、英語といった言語の区別はありません。だから、日本語が確立する前の幼児期なら日本語の音に置き換えることなく、英語をそのまま吸収できるのです。言葉を吸収している最中なら、日本語も英語も区別なく吸収できます。例えば、「犬」「わんわん」「わんちゃん」。言葉はまった... 詳細表示

    • No:28259
    • 公開日時:2016/06/06 11:58
  • 幼児期から始めて、効果はありますか?

    幼児期から英語に親しんでいると、将来的に英語が好き、得意になる傾向があるという調査結果が出ています。 中学生に行った調査で、英語が苦手と回答した生徒は53.9%。また、学校の授業をほぼ理解できている人は55%であり、45%近い生徒が、中学生の段階ですでに英語はわからないと感じているようです。(※)幼児期から英語にふれているお子さまほど、英語に積極的に。幼児期にふれる英語は、勉強ではなく遊び... 詳細表示

    • No:28257
    • 公開日時:2016/06/06 11:58

13件中 1 - 10 件を表示