8件中 1 - 8 件を表示
うちの子はあきっぽいタイプ。もし、「もう英語をやりたくない」と言われたら?
幼児期は、興味のあることがたくさんあるものです。好奇心が旺盛でやりたいことや、知りたいことがたくさん出てきているのでしょう。お子さまが、ほかにやりたいことができたのなら、無理強いせず、ぜひそれをやらせてあげてください。<こどもちゃれんじ English>は英語玩具や楽しい歌・ダンスで英語を学べるので、お子さまが興味を示したときにまた英語遊びを一緒にしてあげましょう。 詳細表示
はい、もちろん楽しめます。園での英語活動は、時間的には少ない場合も多く、先生が子ども一人ひとりに合わせた指導をするのは難しいかもしれません。<こどもちゃれんじ English>での英語遊びなら、おうちのかたがお子さまの様子を見ながら無理なく進められるので、遊びに集中できてお子さまも自信をもてるでしょう。ご家庭で育まれた英語への自信が、園の英語活動へ積極的にかかわるキッカケになるこ... 詳細表示
おうちのかたがずっとつきっきりになることは、なかなか難しいときもありますよね。<こどもちゃれんじ English>は、たとえば家事の間にDVDをつけたり、お風呂で歌や覚えた単語のおさらいをしてみたりと、毎日の生活のなかに気軽に取り入れていただけますのでご安心ください。 詳細表示
私は英語が苦手なので、英語遊びのときにも日本語で声をかけたいのですが、ダメですか?
おうちのかたの声かけは、日本語でも大丈夫です。英語が苦手なかたは、無理して英語で声をかけようとされなくても、日本語で問題ありません。「上手ね」、「今なんて言ってたかな?」など、普段の日本語での遊びと同じ感覚で声をかけてあげてください。お子さまは、大好きなおうちのかたが一緒に遊んでくれるだけでうれしく感じるものですし、おうちのかたが楽しそうに見守ってくれる様子が、「英語が楽しい」、「英語が好き... 詳細表示
<こどもちゃれんじ>を受講しながら、<こどもちゃれんじ English>も一緒にできるか心配です…
<こどもちゃれんじ>との同時受講でも無理なく活用できるように、<こどもちゃれんじ English>の教材は、2カ月に1回のお届けです。それぞれの教材で思いきり遊べるように、<こどもちゃれんじ>は毎月1日まで、<こどもちゃれんじ English>は奇数月15日まで、とお届け日が重ならない配慮をしています。また<こどもちゃれんじ Englis... 詳細表示
<こどもちゃれんじ English>は年齢別の興味・発達に合わせて制作していますので、お子さまが自分から進んで英語に取り組み、くり返し学べる教材です。DVD、英語玩具、絵本など、さまざまなメディアの特性を活かした内容となっていますので、お子さまの年齢に合った遊びが楽しめ、興味をもち続けられるように工夫をこらしています。 また、それぞれのメディアが連動していますので、「見る」、「... 詳細表示
英語が得意ではないのに、子どもに自分の発音を聞かせても大丈夫ですか?
おうちのかたで「発音が苦手」とおっしゃるかたも多いですが、英語に対する積極性をお子さまに示すことが「英語=楽しいもの」というアピールになります。 そのうえで、お子さまの発音の力を育てるには、やはりネイティブスピーカーの発音にたくさんふれることがポイントとなります。耳が柔軟な幼児期は、「L」や「R」などの日本人が苦手とされる発音をしっかり聞き分け、頭に残すことができます。 たとえ、カタカナ... 詳細表示
「1日◯分やらなくちゃ」と肩に力が入ってしまうと、おうちの方自身のプレッシャーになってしまうこともあります。 <こどもちゃれんじ English>なら、ふだんの遊びのひとつとして英語を楽しんでいただけます。 入園前は1日20分くらい(DVDが1本約20分です)を目安に続けて、入園後は様子を見ながら1日10分でもいいので、英語の時間を積み重ねていきましょう。 詳細表示
8件中 1 - 8 件を表示