• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 高校講座

進度の調整について

『 進度の調整について 』 内のFAQ

5件中 1 - 5 件を表示

1 / 1ページ
  • 【高2】【会員向けサービス】「Web進度SOS」を申し込むには、どこに連絡すればよいのですか?

    「Web進度SOS」のサービスは、Webで受け付けております。 「高2講座」の進度SOSサイトはこちら ※24時間受付(WEB)。 ※英語・国語の教科書タイプ変更はWEBではできません。会員向けお問い合わせ窓口に、お電話でご連絡ください。 会員向けお問い合わせ窓口はこちら ※詳しくは、4月号または入会月でお届けしている『講座ガイド』をご確認ください。 詳細表示

    • No:20118
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【高2】【会員向けサービス】「Web進度SOS」とは何ですか?

    「Web進度SOS」は、『定期テスト予想問題』など、教科書や進度を参考にしたカリキュラムでお届けしている教材が、学校の授業の内容や進む速さに合っていないときに、必要な教材のPDFデータを閲覧・ダウンロードできるスペシャルオーダーサービスです。ご受講中の教科に応じて、追加受講費なしでご利用いただけます。 【対応教材】 英語・数学・国語の授業の進度を参考にしたカリキュラムでお届けする ... 詳細表示

    • No:20114
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【高2】【会員向けサービス】「Web進度SOS」の利用回数には制限がありますか?

    「Web進度SOS」は、ご受講期間内にご利用いただけるサービスです。 リクエスト対象は、英数国の『定期テスト予想問題』「定着演習コーナー」となります。 教科ごとに利用回数の制限が異なります。 【英語】年間で6回、月3レッスンまでリクエスト可能です。 【数学】年間で12ファイルまでリクエスト可能です。 【国語】「古典探究」「論理国語」「文学国語」それぞれで、年間5回、月3単元まで... 詳細表示

    • No:20120
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【高2】【会員向けサービス】学校の進度が『定期テスト予想問題』と合わない場合はどうしたらよいですか?

    英語・数学・国語の学校の進度が『定期テスト予想問題』と合わない場合は、「Web進度SOS」をご活用いただき、必要な分野・単元の閲覧・ダウンロードを行ってください。 以下のリンク先から、ご受講教科の『定期テスト予想問題』「定着演習コーナー」のPDFデータを閲覧・ダウンロードしてご利用いただけます。 「高2講座」の進度SOSサイトはこちら ※24時間受付(WEB) ※詳しくは、4... 詳細表示

    • No:67866
    • 公開日時:2025/03/18 10:00
  • 【高2】【会員向けサービス】「Web進度SOS」を使える期間はいつからいつまでですか?

    2025年度「高2講座」受講中の方が、「高2講座」終了までご受講いただく場合のご利用期間は、2025年4月1日から2026年1月19日までを予定しています。(利用期間は変更になる場合があります) 詳細表示

    • No:67900
    • 公開日時:2025/03/18 10:00

5件中 1 - 5 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認