Benesse
保護者サポート 高校講座【受験準備講座】 合格プランごとに届く教材や付録に違いはあるのですか?
メイン教材の『受験準備チャレンジ』、入試情報誌の『入試戦略本』等は、合格プランに基づいてお届けします。 ※志望大別に異なる対策の必要がない場合や、同じ難易度の学習でよい場合などは、合格プランが違っても、科目によっては共通の教材や内容となる場合があります。 「合格プラン」について詳しくは、こちらをご参照ください。 詳細表示
【高1・高2】【コース・プラン】 『チャレンジ数学』で受講コース・プランを途中で変更しても、カリキュラムに問題はないのでしょうか?
どのコース・プランでもカリキュラムは同じですので、コース・プラン変更をしても影響はありません。 なお、最難関コース(高1)・最難関大突破プラン(高2)に関しましては、『チャレンジ数学』の他に、専用の『最難関大突破シリーズ 思考力錬成演習』をお届けします。 詳細表示
【高1】【高2】【会員向けサービス】 学校の進度が『チャレンジ』や『定期テスト予想問題集』などと合わない場合はどうしたらよいですか?
英語・数学・国語の学校の進度が『チャレンジ』や『定期テスト予想問題集』などと合わない場合は、「進度SOS」をご活用いただき、必要な分野・単元のリクエストを行ってください。 ※英語・国語の『チャレンジ』は文法・知識単元部分のみリクエスト可能です。 ※数学のみ、リクエストをいただけたら単元に応じた『チャレンジ』『定期テスト予想問題集』『数学解法確認事典』の3教材をまと... 詳細表示
【高1】【聞くだけ英語!セット】 「Bluetoothイヤホン」は自分のスマホと接続して使えますか?
はい。Bluetoothモードでは、お手持ちのスマホなどのオーディオ再生機器とBluetoothで無線接続し、音楽などを聴くことができます。 詳細表示
【高1】【聞くだけ英語!セット】 「聞くだけ英語!セット」で学習すると、どのような学力を身に付けることができますか?
「Bluetoothイヤホン」でリスニングの練習ができたり、重要単語や重要文法を耳から覚えたりすることができます。 音楽に合わせて重要文法が含まれるフレーズを聞いたり発音したりする「Chants」のコーナーは、繰り返し聞くことで自然に文法ルールを身に付けることができます。 詳細表示
【高1】 授業・定期テスト対策教材の内容が教科書と合っていません。
教科書に対応している教材は、『高1チャレンジ英語』『定期テスト予想問題集』『予習復習効率UPアプリ』『定期テストよく出る基礎アプリ』です。 「コミュニケーション英語I」では文部科学省検定済みの英語の教科書22種類に対応しています。 アプリはアプリ内でいつでも教科書変更が可能です。 紙教材はまず教材の表紙にある教科書名と、お使いの教科書名が合っているかをご確認ください... 詳細表示
【高2】【会員向けサービス】 「進度SOS」の利用回数には制限がありますか?
「進度SOS」のサービスは、高2講座ご受講期間内にご利用いただけるサービスです。 教材ごとに利用回数の制限が異なります。 【英語】 『チャレンジ』(文法単元学習冊子):年間で8冊までリクエスト可能です。 『定期テスト予想問題集』:年間2回までリクエスト可能です。 【数学】 数学は、『チャレンジ』『定期テスト予想問題集』『数学解法確認事典』をセットでお届けし... 詳細表示
【高1・高2】 数学の教材はなぜ、教科書別になっていないのですか?
数学は教科書が違っても学習する分野が同じであれば、その中で扱われる定理・公式、問題パターンはほぼ同じとなります。そのため、教科書別のタイプは設けていません。 詳細表示
【高1・高2】 教科書に対応している教材のうち、部分的に教科書タイプを変更することはできますか?
教科書に対応している授業・定期テスト対策教材は、基本的にすべて同じ教科書・レッスンに対応しています。そのため、原則として、「進度SOS」サービスでも、教材別の教科書タイプの変更やレッスンのリクエストは受け付けておりません。 詳細表示
【高1・高2】 『予習復習 効率UPアプリ』の数学は、なぜ教科書や問題集の類題を扱っているのですか?
全く同じ問題ではなく、類題で解き方の流れを理解し、元の問題に戻って解くことで、効率的に、数学の力を身につけられるためです。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、高校講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。