【入試によく出る基礎】 表示される「暗記カード」が少ない。絞り込まず、全部の範囲を学習したい場合は、どうすればよいですか?
絞り込みをせずに全部の内容を学習したい場合は、歯車マークの「設定」から都道府県選択を「すべて」、難易度選択を「上級」、出題範囲選択を「すべての範囲」としていただければ全ての範囲がお使いいただけます。 詳細表示
【中1・2】【赤ペン先生の添削問題】スタイルや教科書タイプの変更をしたとき、〈赤ペン〉はどうなりますか
スタイルや教科書タイプを変更した場合、〈赤ペン先生の記述力アップ添削問題〉は変更後のスタイル・タイプに合わせたカリキュラムになります。 変更後のスタイルやタイプで提供されていないレッスンは「赤ペンルーム」では表示されません。 ただし変更前に提出していた〈赤ペン〉はスタイル・タイプを変更した後も「返却答案」から確認することができます。 詳細表示
【オンラインスピーキング】レッスンの曜日・時間はいつですか?
・レッスンの実施スケジュールは下記の通りです。 原則 月~金 18:00~22:55、土日10:00~22:55 ※上記はレッスンの実施時間です。レッスン時間は約15分です。 ※年末年始および、フィリピンの一部祝日を除きます。 ※レッスンを受講できる時間は、時期により変更となる可能性があります。 ※祝日の提供時間は曜日通りとなります。 ・レッスンの予約/キャンセル... 詳細表示
ポイントの払い戻しやポイントの再付与はできません。ご了承ください。 詳細表示
「みんなで勉強」でお友だちになれるのは、『進研ゼミ中学講座』を受講されている方だけになります。またお友だちとは、定型文・スタンプでのやり取りとなり、タブレットの外の世界に広がることはありません。プロフィール登録でお子さまが自由に入力できる項目がございますが、すべて編集室で掲載可否をチェックしてから公開しています。 詳細表示
【中1・2】【ハイブリッドスタイル】【赤ペン先生の添削問題】提出目標日はありますか?
提出目標日はありません。 〈赤ペン先生の記述力アップ添削問題〉は毎月19日を目安に「今月のオススメ」のレッスンに取り組む、もしくは定期テスト前にテスト範囲の単元に取り組むことをおすすめしています。 ※中高一貫スタイルの方は「今月のオススメ」の表示はありません。該当単元のテスト前や長期休みなどのタイミングで取り組むことをおすすめしています。 また、中学講座終了(中3の3月... 詳細表示
アバター、志望校などの変更が反映されるのは、変更した次の日からになります。 ※タイミングによっては、当日反映される場合もあります。 詳細表示
定期テスト対策のホームにしてテスト勉強を始めていたが、定期テスト範囲が変更になった
ホーム上でのこれまでの取り組みはリセットされてしまうので、すでにかなりの学習を進められている場合は、定期テスト範囲は変更せずに勉強を続けることをオススメします。 【すでにかなり学習を進めている場合】 ・範囲が増えた場合:その範囲分だけ「自分で選ぶ」から、〈定期テスト予想問題デジタル〉〈暗記アプリ〉のレッスンを選んで取り組んでください。 ※増えた範囲は登録上は範囲外扱いになっているた... 詳細表示
【得点力アップレッスン】〈得点力アップレッスン〉とは何ですか?
各単元のまとめ学習ができるレッスンです。講義では〈授業レッスン〉の振り返りができます。演習ではその単元のレッスンの範囲の問題演習ができます。 ※単元によっては得点力アップレッスンがない場合もあります。 詳細表示
【オンラインスピーキング】予約していた先生と別の先生のレッスンになることはありますか?
〈オンラインスピーキング〉は海外の先生とのオンラインレッスンとなりますので、現地の状況等により、やむを得ず別の先生に交代させていただくことがあります。 先生の変更が発生した場合は、プロフィールでメールアドレスをご登録されている場合は事前に登録メールアドレス宛てにご連絡させていただきます。 予約していた先生のレッスンを受講したい場合には一度レッスンをキャンセルし、別の日程で再度ご予... 詳細表示
199件中 81 - 90 件を表示