教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

<中高一貫スタイル>デジタル教材の使い方

『 <中高一貫スタイル>デジタル教材の使い方 』 内のFAQ

199件中 71 - 80 件を表示

8 / 20ページ
  • 【演習】間違えた問題はすぐに解き直さなくていいのですか?

    まずは習った範囲のレッスンに1回は取り組みましょう。次に自分の目標点に達していないレッスンを選んで解き直しましょう。 演習に取り組んだ結果は習熟スコアとして記録されていき、目標点に達していないレッスンは「授業カルテ」に「取組済み」と表示されています。 このレッスンを選んで解き直して「クリア!」にしましょう。 さらに、最も難しいレベルの問題まで全問正解にすると「満点クリア!」にな... 詳細表示

    • No:63042
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【カルテ】退会したらどのレッスンがいつまで利用できますか?

    進研ゼミを退会した場合や「オリジナルスタイル」に変更した場合、「ハイブリッドスタイル」「中高一貫スタイル」を最後に受講していた月号の翌々月からは、「ハイブリッドスタイル」「中高一貫スタイル」で受講していた月号に対応する「取り組み目安」のついた単元やレッスンのみが中3卒業時まで利用可能となります。 ※中高一貫スタイル中2・中3生の方の「過去カルテ」も同様です 詳細表示

    • No:63001
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【カルテ】「今月取り組む」「これもやろう!」「取り組み目安」はどういう意味ですか?

    「今月取り組む」のマークは、進研ゼミから今月取り組むことをおすすめするレッスンについています。学校の授業に合わせて自由にレッスンを選んで取り組んでいただくことをおすすめしていますが、どのレッスンに取り組んでいいかわからないときに、目安としてご活用ください。 ※中高一貫スタイル中2・中3生の方の「過去カルテ」には表示されません 「これもやろう!」のマークは、〈得点力アップレッスン〉... 詳細表示

    • No:62994
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 「取り組み数」のグラフのくわしい仕組みが知りたい。

    ホーム画面の「取り組み数」のグラフは、今月号(原則として、その月号の前月20日以降の最初の月曜日~当月20日以降の最初の月曜日の前日まで)の取り組み状況を棒グラフに表したものです。 今月号で初めて取り組んだレッスンの数をカウントしています。 「今月取り組む」マークがついていないレッスンも、初めての取り組みならカウントの対象です。 ※〈Challenge En... 詳細表示

    • No:62931
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【ハイブリッドスタイル】ホームでできることを知りたい。

    各講座のホームの機能詳細は、4月号または入会月号でお届けしている〈受講サポートBOOK〉にも掲載しています。ご参照ください。 各コーナーの機能は以下のとおりです。 (1)今週の目標:今週取り組んだレッスン数と、今月のカリキュラムを1か月でやり切るために、今週あと何レッスン取り組むとよいかの目安がわかります。 (2)学習設定変更:目標点や学習時間などの学習設定を変更で... 詳細表示

    • No:57185
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【オンラインスピーキング】 オンラインスピーキングでお子さまの顔(映像)が表示されません

    カメラボタン(レッスン画面右上または右下)がオフ(赤:マークに斜線がついている)になっていないか、確認してください。 オフ(赤)の場合は、カメラボタンをクリックし、オン(緑:斜線がついていない)にしてください。 カメラボタンがオン(緑色)にもかかわらず、お子さまの顔(映像)が表示されなくなった場合は、画面左上または左下の「レッスンツール」アイコンを押して表示されたメニュー... 詳細表示

    • No:38353
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
    • ウィザードFAQ
  • 【学習設定】オススメレッスンにはどんなレッスンが出てきますか?

    学習設定画面で設定した目標点や教科・時間に応じて、授業カルテの中から今月取り組むべきレッスンを提案します。 目標点が高いほど、提案されるレッスンの種類が増え、より難易度の高いレッスンをオススメします。 ※中高一貫スタイルの方は、目標点85点以上を推奨しています。 60~70点:〈授業レッスン〉のみ 75~80点:〈授業レッスン〉+〈得点力アップレッスン〉 85~100点:〈... 詳細表示

    • No:86798
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【学習設定】レッスンの難しさはどこで変更できますか?

    ホーム画面左上の「学習設定変更」、またはホーム画面右の「設定」→「学習設定変更」の「目標点」から変更できます。 目標点を80点以上に設定すると標準レベル、75点以上に設定すると基本レベルから、演習がスタートします。 ※中高一貫スタイルの方は、目標点85点以上を推奨しています。 詳細表示

    • No:86786
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【中1・2】〈理社AIチェック記述問題〉は、努力賞ポイントやラーニングポイントがつきますか。

    〈理社AIチェック記述問題〉では努力賞ポイントやラーニングポイントは付与されません。 詳細表示

    • No:83023
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • <暗記アプリ>の英語について、実際に使っている教科書とは異なるものが表示されているのはなぜですか?

    〈暗記アプリ〉は、検定教科書以外には対応しておりません。 検定外教科書をお使いの方におすすめしている「ゼミオリジナルタイプ」で登録されている方には、検定教科書の「NEW CROWNタイプ」での配信となります。 英単語は幅広く学習することで英語力が高まるため、時間があるときに取り組んでいただくことをおすすめいたします。 詳細表示

    • No:68624
    • 公開日時:2025/03/19 10:00

199件中 71 - 80 件を表示