Benesse
保護者サポート 中学講座5件中 1 - 5 件を表示
<模試>の「合格可能性判定シミュレーション」で、<模試>の「成績表」に「合格ラインとの差」として表示されている得点を加えても、判定が変わりません。
「合格ラインとの差」は該当の高校の入試配点にしたがって算出していますが、「合格可能性判定シミュレーション」では、500点満点で計算しています。そのため、満点が異なる場合は、500点満点に換算して入力する必要があります。 例えば、250点満点で入試を実施する高校の「合格ラインとの差」が「-10点」と表示されていた場合、「合格可能性判定シミュレーション」では、自分の得点に2... 詳細表示
<模試>の「合格可能性判定シミュレーション」の判定結果が、前に実施したものと違うのですが、なぜですか?
高校情報や得点情報などは日々更新されています。「合格可能性判定シミュレーション」では、最新の情報にもとづいて判定が出されるため、前に実施したものと判定結果が変わる場合がございます。 詳細表示
<模試>の「合格可能性判定シミュレーション」で何ができるのですか?
ご提出いただいた<模試>の結果をもとに、得点や判定校を自由に変更して、自分の合格可能性を調べることができます。 例えば、設定を変更して以下のようなシミュレーションをすることが可能です。 ・あの問題を間違えなかったら ・ほかの高校を選んでいたら また、中3の8月号以降、模試得点(中3の8・11月号が対象)と内申点を組み合わせた総合判定を出すシミュ... 詳細表示
<模試>の内申点を組み合わせたシミュレーションとはなんですか?
中3の8・11月号では模試得点でのシミュレーションに加えて、模試の得点と内申点を組み合わせた総合判定が出せるサービスを、公立高校を対象に提供しています。 中学校の成績を入力すると高校・学科ごとの計算式で内申点が計算され、先輩のデータをもとに総合判定が出されます。 詳細表示
<模試>の「合格可能性判定シミュレーション」で志望校の判定が表示されない場合があります。なぜですか?
合格可能性判定は、教科の学科試験(5教科、3教科など)が実施される一般入試を対象としています。 過去の先輩の合格実績にもとづいた基準を設定しているため、実績件数が少ない場合や新しい入試要項などで学科が改編されている場合、新設の学科などは一般入試であっても判定が出せない場合があります。 また、面接、作文、実技などを重視した推薦や特色選抜についての判定や受験資格を限定した特別枠、帰国... 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示