【赤ぺン】中1・2ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイル<赤ペン先生の添削問題>を今は提出したくないのですが、後で提出できますか?
〈赤ペン先生の添削問題〉の「提出画面」で「提出しない」を選ぶと、〈赤ペン〉が未提出の状態でレッスンは終了します。 未提出で終了した〈赤ペン〉を提出する場合は、ホームの「赤ペン/マーク・模試」 > 「赤ペン提出」で「赤ペンルーム」へ行き、再度〈赤ペン〉に取り組んでください。 ※〈赤ペン〉は〈赤ペン先生の添削問題〉の略称です。 詳細表示
「赤ペン 提出カメラ」アプリで撮影したはずの答案画像がなくなっています。なぜですか?
以下の操作を行った場合は、撮影した答案は削除される可能性がありますのでご注意ください。 ・プレビュー画面で「確定」ボタンをタップせずにアプリを終了した場合 ・「撮影済みの答案画像一覧」画面で「提出」ボタンをタップせずにアプリを終了した場合 ・提出前に、アプリ上部の「ニックネーム」をタップし、ユーザー選択画面を表示した場合 ・提出前に、アプリ上部の「モード切替スイッチ」... 詳細表示
「赤ペン 提出カメラ」アプリでログインするときの「ニックネーム」は、何を入力すればよいですか?
「赤ペン 提出カメラ」アプリ内のみで表示する名前です。お好きなニックネームを入力し、ログインしてください。 詳細表示
【赤ペン】中1・2ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイルのデジタル<赤ペン>に提出目標日はありますか?
ハイブリッドスタイル・中高一貫スタイルのデジタル〈赤ペン〉には提出目標日はありません。 〈赤ペン先生の記述力アップ添削問題〉は毎月19日を目安に「今月のオススメ」のレッスンに取り組む、もしくは定期テスト前にテスト範囲の単元に取り組むことをおすすめしています。 ※中高一貫スタイルの方は「今月のオススメ」の表示はありません。該当単元のテスト前や長期休みなどのタイミングで取り組むこ... 詳細表示
一度ご提出いただいた添削課題の再提出はできません。 ただし、ご提出いただいた当日中であれば、再度送信していただき、同じ日に同じ答案が届いた場合は、後から送信されたもののみを添削して返却いたします。 別な日に同じ答案を送信された場合は、後日のものは受付ができかねますのでご注意ください。 詳細表示
「赤ペン 提出カメラ」で 答案を提出するときに、エラーが表示されますが、どのような対応をすればよいでしょうか。
エラーが表示される原因と対策は下記をご確認ください。 なお、いずれのエラーの場合も、 ・なるべく自動撮影モードを使用しての撮影 ・答案の端にある3つの■や答案右下の▲が汚れたり欠けたりしていないかの確認 をお願いいたします。 エラーコード エラーの原因 対策 ERR0003 周辺に答... 詳細表示
カメラ提出に関連する用語の意味を以下で説明しています。 1.「赤ペン 提出カメラ」アプリとは何ですか? iPadやスマートフォン、専用タブレットから<赤ペン先生の添削問題>、<模試>などをカメラ提出する際に必要なアプリケーションです。Google Play(グーグル プレイ) / App Store(アップ ストア)からインストールすることができます。 ... 詳細表示
『中学講座中高一貫』へ講座変更する場合、以前の提出課題の記録は残るのでしょうか?
はい、記録は残り、引き続き「赤ペン」コーナーで確認できます。 詳細表示
【赤ペン】 <赤ペン先生の添削問題><添削課題>はどこにありますか?
以下をご参照のうえ、ご確認ください。 ●オリジナルスタイルの方 〈赤ペン先生の添削問題〉の問題は〈Challenge〉の各教科の単元ページの後にあります。 解答用紙も各教科の〈Challenge〉にとじ込まれています。 ※中3は別冊子でお届けします。 ●ハイブリッドスタイル・中高一貫 中1・2の方 〈赤ペン先生の記述力アップ添削問題〉はホームの「赤ペン... 詳細表示
「赤ペン」コーナーの「新着答案」画面または各教科の答案画面からご確認いただけます。 答案返却の1~2日後に、月号、または単元名の横にそれぞれ「平均点・満点者表彰」のボタンが表示されます。 ただし、平均点は提出者数が平均点算出に必要な数を満たしてからの表示となります。 ※中1・2ハイブリッドスタイル、中高一貫スタイルのデジタル<赤ペン>・中3課題には平均点・満点者... 詳細表示
50件中 41 - 50 件を表示