• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

『 【ハイブリッドスタイル】デジタル教材の使い方 』 内のFAQ

151件中 71 - 80 件を表示

8 / 16ページ
  • 「みんなで勉強」のやりすぎを防止する機能はありますか?

    利用時間に制限を設けています(制限対象になるのは、「勉強ログ」「友だち検索」「タイムライン」「お知らせ」の機能です)。 また、1日に送ることができるメッセージに上限を設けています。 詳細表示

    • No:62897
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
    • 更新日時:2021/07/09 11:48
  • 【中1・2】〈理社AIチェック記述問題〉はどこから取り組めますか

    ホームの「赤ペン/マーク・模試」もしくは「テスト対策ルーム」から取り組めます。 ※〈中高一貫スタイル〉の方は「テスト対策ルーム」には表示されません。 詳細表示

    • No:82937
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 「ときなおしカルテ」は教科書タイプなどを変更するとどうなりますか?

    「ときなおしカルテ」は、ゼミへの登録情報を変更すると、変更後の登録情報に基づいて表示するため、変更前に表示されていたレッスンは表示されなくなる場合があります。 以下の場合に表示されなくなる場合があります。 ・英語・国語の教科書タイプの変更 ・理科・社会の進め方タイプの変更 ・<中高一貫スタイル>の数学のコース変更 ・<ハイブリッドスタイル>と<中高一貫スタイル>間のスタイル... 詳細表示

    • No:69578
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 学習設定でできることを知りたい。

    学習設定の各機能は以下のとおりです。 (1)授業レッスン:オススメレッスンに出てくる教科・社会の科目を設定できます。「取り組まない」が選択されている教科でも、〈得点力アップレッスン〉はオススメされる場合があります。 (2)学習時間:学習のペースと1週間あたりの「ゼミ」への取り組み時間を設定できます。※ハイブリッドスタイル中3生と中高一貫スタイルの方は、「ゼミ」で設定した年... 詳細表示

    • No:86777
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【ハイブリッド中1・2】【特別号AI Navi】特別号のAIで「今日のオススメレッスン」が表示されない

    以下の場合は「今日のオススメレッスン」が表示されません。 (1)AIの初回設定をしていない:「AIの初回設定をする」ボタンをタップして、特別号をスタートしましょう。 (2)今日のオススメレッスンを作成していない:AIは前日までの習熟スコアを元に、今日取り組むべきレッスンをセットします。特別号期間中は毎日「今日のオススメレッスンを作成」ボタンを押してAIにレッスンをセットしてもらいましょう... 詳細表示

    • No:65222
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 「チャレ友チャンネル」とはなんですか?

    「チャレ友チャンネル」は、3学年共通で運営される投稿サイトです。 チャレ友のアイディアで曲をつくるなどのプロジェクト活動を紹介したり、募集するテーマごとに投稿されたネタを編集室で選び、採用されたものを発表したりしていきます。 ※【ハイブリッドスタイル】の方は、「やる気アップルーム」から、「チャレ友チャンネル」を見ることができます。 ※【オリジナル... 詳細表示

    • No:57085
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • <暗記アプリ>はいつまで利用できますか?

    中3の3月18日頃までご利用いただけます。 途中で退会された場合は、最終受講月の翌月末までご利用いただけます。 ※2月または3月退会(3月号または4月号契約なし)の場合は、当学年の3月18日頃までとなります。 ※タブレット版・スマートフォン版ともに同様です。 詳細表示

    • No:86403
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【習熟スコア】定期テスト対策期間に出てくる、「予測習熟スコア」とは何ですか?

    今回のテスト範囲の教材の取り組みをもとに計算した、今の実力を表すスコアです。 テスト範囲の<定期テスト予想問題デジタル>と<暗記アプリ>に取り組むことで伸びていきます。 このスコアを目標点に近づけることを目標にテスト対策を進めましょう。 「予測習熟スコア」は、定期テストホームの右下のグラフから確認することができます。 (1)目標点:自分で設定した目標点です。 ... 詳細表示

    • No:62723
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • <入試によく出る基礎デジタル>と<入試によく出る基礎デジタルライト>とは何が違いますか?

    『中二講座』1月号でリリースされる<入試によく出る基礎デジタルライト>は中1・2範囲の「暗記カード」モードと「一問一答」モードがご使用いただけます。 「一問一答」モードでは、中2学年末テストに役立つ単元を厳選してお届けします。 『中三受験講座』4月号でリリースされる<入試によく出る基礎デジタル>は中学3年分すべての範囲の「暗記カード」モードと「一問一答」モード... 詳細表示

    • No:44210
    • 公開日時:2020/03/19 10:00
  • 【ハイブリッドスタイル】授業対策の学習時間・目標点を変更したい場合、どこで変更できますか?

    目標点や学習時間、その他の設定は、以下の場所で変更できます。 ■ホームの「学習設定変更」 ■ホームの「設定」→「学習設定変更」 変更した内容は、以下のタイミングで反映されます。 ■授業モードの場合 変更した設定内容は、確定後すぐに反映されます。 ■定期テスト対策モードの場合 「学習設定」は授業モードに関する設定のため、変更内容は反映されません。 授業モ... 詳細表示

    • No:64627
    • 公開日時:2025/03/19 10:00

151件中 71 - 80 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認