• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
まなびの手帳

【毎回ログイン不要で快適に】

各種お手続き・学習状況の確認は
公式アプリのご利用がオススメ!

公式サイトへ
タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認

進研ゼミ 中学講座

『 【ハイブリッドスタイル】デジタル教材の使い方 』 内のFAQ

151件中 61 - 70 件を表示

7 / 16ページ
  • 「ときなおしカルテ」はどこにありますか?

    「ときなおしカルテ」は以下の方法で見ることができます。 ホームの「自分で選ぶ」から教科を選んでタップすると「授業カルテ」に遷移します。 「授業カルテ」のヘッダー部分に「ときなおしカルテ」のボタンが表示されますので、そのボタンをタップしてください。 タップすると「ときなおしカルテ」に遷移しますので、参照したい教科をタップして使用してください。 詳細表示

    • No:62770
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【赤ペン】中1・2ハイブリッドスタイル、中高一貫スタイル<赤ペン先生の添削問題>はどこにありますか?教材のお届けはありますか?

    <赤ペン先生の添削問題>は取り組みから提出まで専用タブレット上で行うデジタル<赤ペン>となります。 ハイブリッドスタイルでは、デジタル<赤ペン>の場合,紙の教材でのお届けはありません。 ●中1の方 〈赤ペン先生の記述力アップ添削問題〉はホームの「赤ペン/マーク・模試」 > 「赤ペン提出」 > 「赤ペンルーム」で取り組めます。 ※英語・数学・国語の3教科... 詳細表示

    • No:62260
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 「学習時間アラーム」や「イベントアラーム」が鳴らないようにしたい。「アラーム」の設定を変えたい。

    ■「アラーム」を鳴らないようにしたいとき ホーム画面右の「設定」をタッチし、「アラーム設定」をタッチしてください。 「学習時間アラーム」、「イベントアラーム」で、「通知しない」を選択すると、それぞれアラームが鳴らない設定となります。 ■「アラーム」の設定を変えたいとき ホーム画面の「設定」→「アラーム設定」から、「学習時間アラーム」「イベントアラーム」のON/... 詳細表示

    • No:44129
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【ごほうびストア】 それぞれのアイテムがどんなものかよくわかりません。

    「ごほうびストア 今月のおすすめ」をチェックしてみてください。 詳細表示

    • No:44101
    • 公開日時:2019/03/19 15:00
    • 更新日時:2021/01/27 19:47
  • 単元テストはどのように対策をしたらいいか?

    単元テストの範囲の授業レッスンの復習をして、単元の学習内容を理解しきることをおすすめしています。 定期テスト教材でも対策したい場合は、「テスト対策ルーム」やホームの右側の「学習アプリ一覧(スマート学習室)」から<定期テスト予想問題デジタル><暗記アプリ>に取り組むことも可能です。 単元テストのテスト範囲が広く、1週間前や2週間前からの対策が必要な場合は、定期テスト対策モードを... 詳細表示

    • No:65140
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • SNSの安全対策はどのようになっていますか?

    「みんなで勉強」でお友だちになれるのは、『進研ゼミ中学講座』を受講されている方だけになります。またお友だちとは、定型文・スタンプでのやり取りとなり、タブレットの外の世界に広がることはありません。プロフィール登録でお子さまが自由に入力できる項目がございますが、すべて編集室で掲載可否をチェックしてから公開しています。 詳細表示

    • No:62864
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【ハイブリッドスタイル】ホームの使い方を動画で確認したい。

    ホームの使い方で困ったときに役立つ3分動画をご用意しています。 ■カリキュラムについて Q.毎月のカリキュラムはどう決まるの? Q.どのようにレッスンを進めていけばいいの? ■習熟スコアについて Q.習熟スコアって何? Q.習熟スコアは何点を目指せばいいの? Q.習熟スコアはどこで確認できるの? ■オススメレッスンについて Q.オススメレッスンにはどんなレッ... 詳細表示

    • No:62790
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【定期テスト登録】テスト日程や範囲の登録はどこから行えばよいですか?

    ホーム画面の「テスト対策ルーム」から登録することができます。 (1)定期テストの日程が登録できます。 (2)定期テスト範囲の登録ができます。 (3)定期テスト対策のプランの設定ができます。 ※設定ができるのはテスト2週間前からです。 (4)定期テストが終わったら、テストの振り返りができます。 (5)定期テスト「出た報告」ができます。 また、今まで「定期... 詳細表示

    • No:62713
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 【中3】【受験レッスン】 登録した志望校が反映されません。

    「受験レッスン」の志望校には、ゼミが登録している都道府県の公立高校を選択することができます。 高校の募集情報に変更があった場合、中1講座・中2講座で登録した志望校のままでは、志望校が正しく出ないことがあります。その場合は改めて志望校登録をお願いします。 また、国私立高校や高等専門学校は選択できません。選択できる同レベル相当の公立高校を選んでください。 教科の学力検査がない、過去... 詳細表示

    • No:44131
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • <デジタルチャレンジ>とは何ですか? どんなレッスンがありますか?

    <デジタルチャレンジ>とは、「進研ゼミ中学講座」<ハイブリッドスタイル><中高一貫スタイル>での日々の学習で使用する教材で、以下のレッスンがあります。 ・「授業レッスン」:講義と演習を通して理解定着ができる、授業対策用のレッスンです。 ・「得点力アップレッスン」:単元ごとのまとめ学習で、日々の学習を定期テストの得点力につなげていくためのレッスンです。 ・「思考力レッスン」:思考... 詳細表示

    • No:62960
    • 公開日時:2025/03/19 10:00

151件中 61 - 70 件を表示

お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。

タブレットの設定や操作、デジタル学習の不具合やエラーについてのよくある質問や問い合わせ確認