「赤ペン 提出カメラ」からの提出方法について教えてください。
以下の手順で、「赤ペン 提出カメラ」アプリを使って「添削課題」<合格可能性判定模試>を提出することができます。 ※「赤ペン 提出カメラ」アプリを事前にインストールしてください。インストール方法はこちら ※専用タブレットにはあらかじめインストールされています。 1)「赤ペン 提出カメラ」アプリを起動します。 2)「赤ペン 提出カメラ」アプリにログインします。... 詳細表示
【赤ペン】 提出だけ「赤ペン 提出カメラ」を利用して、返却方法を郵便にすることはできますか?また、すでにネット返却された答案を、郵便で送ってもらうことはできますか?
「赤ペン 提出カメラ」で提出された答案の返却方法は、ネット返却のみとなります。 また、ネット返却の場合、答案を紙でお返しすることはできません。何とぞご了承ください。 ネット返却答案を印刷・保存する方法はこちらをご参照ください。 詳細表示
ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 恐れ入りますが、下記の「お問い合わせのページ」より、教科と月号(または単元名)をご記入のうえご連絡ください。 ※下記のサイトは学習専用タブレットからは表示できません。パソコンなどのブラウザからご覧ください。 <お問い合わせのページ> ※会員番号をお手元にご用意のうえ、アクセスをお願いします。 ※お電... 詳細表示
【会員番号・パスワード】 「会員番号」「パスワード」はどこに書いてありますか?
●会員番号 毎月お届けする教材の「進研ゼミ通信」(教材宛名)に記載されています。 ●パスワード 4月号または入会月の教材の「進研ゼミ通信」(教材宛名)に記載されています。 なお、パスワードをご自分または保護者のかたが設定・変更された場合、1文字と*で打ち出しています。 ※「パスワード」を忘れてしまった場合、<チャレンジネット>にて再発行のお手続きをお... 詳細表示
【登録内容の確認・変更】 中1・中2の英語・数学の受講コース・タイプを変更することはできますか?
はい、英語は受講コースを、数学は受講コース・タイプをご変更いただけます。 ご希望のかたは、会員専用お問い合わせ窓口まで電話にてご連絡ください。 変更連絡締切日は、変更を希望される月号の前々月25日です。 ※25日が日曜・祝日の場合、翌営業日が締切となります。 ※コース・タイプの当月変更や過去にさかのぼっての変更、複数コース・タイプのご受講は承っておりません。ご了承... 詳細表示
【登録内容の確認・変更】 中学講座に切り替えたいのですが、どうすればいいですか?
お電話にてご相談ください。 ご要望を伺ったうえで、変更のお手続きを承ります。 ※『進研ゼミ中学講座中高一貫』と『進研ゼミ中学講座』とでは進度が異なるため、カリキュラムが抜ける場合があります。 詳細表示
【進度リクエストサービス】 中1・2の「進度リクエストサービス」には、なぜ国語の教材がないんですか?
教科書に合った学習をされる場合は、定期テスト対策教材もしくはデジタルレッスンをご活用ください。 中1と中2の国語のテキスト<赤ペン先生の添削問題>は、弊社オリジナルのカリキュラムとなっており、教科書や学校の進度に合わせたリクエスト教材としてはご用意しておりません。 あえてオリジナルとしているのは、「大学入試に役立つ読解力」の養成を目的としているためです。 『進研ゼミ中学... 詳細表示
【課題提出】【登録内容の確認・変更】 『進研ゼミ中学講座』へ講座変更する場合、以前の提出の記録は残るのでしょうか?
はい、残ります。 「提出課題(赤ペン)」コーナーで引き続き、以前の提出の記録をご覧いただけます。 詳細表示
【課題提出】 <添削課題>の答案、<実力判定テスト>の成績は、いつまで見られますか?
提出課題コーナー(マーク・模試) 【認証期限】 中学講座卒業後の6月末までご利用いただけます。 【閲覧期限】 「提出課題(マーク・模試)」コーナーにある成績表も認証期限まで閲覧できます。 ※会員ページの認証期限の直前にネット提出された場合、〈成績表〉の確認ができなくなります。 詳細表示
【学習専用タブレット】 初回設定で、電源を入れて画面を見ていたら、画面が真っ黒になりました。どうしたらいいですか?
すみやかに本体のホームボタンを押してください。 ホームボタンを押しても変わらない場合は、電源ボタンを押してみてください。 ※但し、「こう新中です。」の表示が出ているときは、ホームボタンや電源ボタンをさわらないでください。 詳細表示