ご利用の端末やソフトウェアの種類・バージョンによっては、レイアウトが崩れたり、ふりがなの表示が乱れたりするなど、一部正常に表示されない場合があります。 市販のパソコンやタブレット、スマートフォンをご利用の場合は、ブラウザを最新のバージョンにアップデートしてください。 詳細表示
「提出課題(赤ペン)」コーナーの「新着答案」画面または各教科の答案画面からご確認いただけます。 答案返却の1~2日後に、月号、または単元名の横にそれぞれ「平均点・満点者表彰」のボタンが表示されます。 ただし、平均点は提出者数が平均点算出に必要な数を満たしてからの表示となります。 ※中1・2ハイブリッドスタイル、中高一貫スタイルのデジタル<赤ペン>・中3課題・<英語スピー... 詳細表示
【オンラインスピーキング】 受講したレッスンのレポートはどのページでいつから見られますか?
レポートはレッスン後、レッスン当日中に作成されます。ご登録のメールアドレス宛てにお知らせメールをお届けします。 <中高CE Myページ>でレポートがご覧いただけます。 なお、通信ほかのトラブルがあった場合は、この限りではありません。 詳細表示
<楽★暗記アプリ>の一問一答モードで前のページに戻れなくなってしまいました。
中断ボタンを押すと前のページに戻ることができます。 詳細表示
【入試によく出る基礎】 「一問一答」モードで、正解した問題が「忘却対策」にいつまでたっても表示されません。なぜですか?
一度、正解した問題を、「忘却対策」に登録される期間になる前に、再度取り組むと「忘却対策」に表示されません。 詳細表示
【入試によく出る基礎】 表示される「暗記カード」が少ない。絞り込まず、全部の範囲を学習したい場合は、どうすればよいですか?
絞り込みをせずに全部の内容を学習したい場合は、都道府県設定⇒「すべて」、難易度設定⇒「上級」にしてください。 詳細表示
【入試によく出る基礎】 『中学講座 中高一貫』を受講しています。入試はないのですが、どのように活用したらよいですか?
この教材は、『中学講座』『中学講座 中高一貫』共通で提供しています。 『中学講座 中高一貫』の方は、中学課程の重要事項の復習にご活用ください。 「都道府県」設定を「すべて」、「難易度」設定を「上級」にするのがおすすめです。 詳細表示
【入試によく出る基礎】 使用するときに「エラー画面」が表示されたり、該当学年以外の画面が表示されます。
学習専用タブレット以外のデバイスで使用している場合、「Safari」などのブラウザが、ごきょうだいなど別の学年の方の会員サイトのIDとパスワードを記憶している場合があります。 その場合は、一度ブラウザを終了させてから、正しいIDとパスワードを入れて使用してください。 詳細表示
【赤ペン】2018年度の中二英語・数学・国語の「答えと解説」コード
※2018年度の<赤ペン>についてのQ&Aです。 中二の英語・数学・国語「答えと解説」のコードは、以下をご確認ください。 教材をお届けした約2か月後からご覧いただけます。※3/20に2月号の「答えと解説」コードを掲載しました。 ※「答えと解説」をご覧いただく際は、該当する単元のコードをメモし、「進研ゼミ中学講座サイト会員ページ」の提出課題コーナー「答えと解説... 詳細表示
※2018年度の<赤ペン>についてのQ&Aです。 中三課題の「答えと解説」のコードは、以下をご確認ください。 ※「答えと解説」をご覧いただく際は、該当する単元のコードをメモし、「進研ゼミ中学講座サイト会員ページ」の提出課題コーナー「答えと解説」ページの画面下の入力欄に半角数字でご入力をお願いします。 ●9月号 理社 課題 ... 詳細表示