Benesse
保護者サポート 小学講座かがく組プログラミングWEB「イマクリ」は<チャレンジタッチ>から利用することが可能ですか?
<チャレンジタッチ>ではかがく組プログラミングWEB「イマクリ」をご利用いただくことはできません。「イマクリ」の標準動作環境はこちらをご覧ください。 詳細表示
「考える力・プラス講座」の教材の問題であれば、個別電話相談サービス「まなび相談室」でお伺いします。詳しくは、WEB小学講座サポートサイトをご覧ください。 ※緊急事態宣言期間中は電話でのご相談を一時中止しています。 https://www.benesse.co.jp/hogosha/sho/counsel/ 詳細表示
【チャレンジライブ】「Lesson tool」起動後のIDとパスワードを入力する画面には、何を入力したらいいですか?
タブレットで専用アプリ「Lesson tool」を、単独で起動すると、IDとパスワードを入力する画面が表示されます。 このアプリは、インストール後に「開く」で起動したり、直接アイコンをタップしたりなどで、単独で起動して利用することはできません。 授業を受講する際は、必ず「チャレンジライブ」会員ページTOPの「入室する」ボタンを押してご参加ください。 詳細表示
「考える力・プラス 中学受験講座」の教材の問題であれば、個別電話相談サービス「まなび相談室」でお伺いします。詳しくは、「保護者サポート 小学講座」をご覧ください。 https://www.benesse.co.jp/hogosha/sho/counsel/ 詳細表示
【チャレンジライブ】クラスのレベルが合いません。どうすればよいですか?
授業前日23:59までであれば空き枠がある場合に限りクラス変更が可能です。 空き枠がない場合はクラス変更はできませんのでご了承ください。 授業で理解できなかった部分は復習用動画などを活用いただき復習いただければと思います。 詳細表示
お子さまの作文学習をもっと楽しく、積極的に取り組めるようにご用意した、「作文・表現力講座」会員のかた専用のインターネットサービスです。くわしくは、「作文・表現力講座 受講ルールブック」をご覧ください。 詳細表示
使用中のアプリケーションをすべて終了させてから、起動するか確認してください。 詳細表示
オプション教材のデジタルコンテンツは、進級時、退会後いつまで使えますか?
以下、オプション講座でご用意しているデジタルコンテンツと利用期限になります。 考える力・プラス講座(1年生~3年生) 進級時 退会時 保護者向け情報、 算数コンテンツなど 受講された月号分は、次学年の3月24日まで 3年生:4年生の6月24日まで 考える力・プラス講座(4年生~... 詳細表示
【チャレンジライブ】アプリケーションのインストール方法を教えてください。
『アプリケーションダウンロード 』ページで、必要なアプリケーションのダウンロードができます。 以下のページを参照いただき、ご利用のOSを選択してアプリケーションをダウンロードのうえ、インストールしてください。 https://www.benesse.co.jp/zemi/lessontool/ 詳細表示
受講案内通知のメールが届かない場合、以下をご確認ください。 1. ドメインの設定 2. 迷惑メールフォルダの確認 3. 上記ご確認いただき問題ない場合、メールアドレスの変更をご案内させて頂きます 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。