Worldwide Kids:ワークショップに必要な持ち物はありますか?
会場で外国人の先生と交換するTrade CardやName Card等のダウンロードコンテンツを、会員サイト「ワークショップ」の<参加する前の準備>ページよりプリントアウトして当日忘れずにお持ちください。 詳細表示
Worldwide Kids:ワークショップはStage1から順に受けなくてはいけませんか? たとえば、Stage2や3を先に受けても大丈夫ですか?
Stageの順番は特にありません。お届け済みのStageでしたらどれでもご参加頂けます。ご都合に合わせて、自由にご参加ください。 会員のかたの声では、該当Stageの教材を終えてから参加されると、英語表現や歌をより一層楽しめるようです。お子さんの好みや英語力、時期に合わせて、ぜひご参加ください。 各Stageのワークショップの内容と体験談は会員サイトでご紹介しています。 詳細表示
Worldwide Kids:ワークショップはどんな服装で行けばよいですか?
歌や踊り、ゲーム等さまざまなアクティビティを行います。お子さん、保護者のかたともに動きやすく汚れてもよい服装でお越しいただくのが望ましいと思われます。 詳細表示
Worldwide Kids:ワークショップ会場の場所を教えてください。
決定した会場から、会員サイト「ワークショップ」の<ワークショップ開催情報>ページに掲載していきますのでご確認ください。 詳細表示
Worldwide Kids:ワークショップは車イスでも入場できますか?
活動内容や会場によって回答が異なる場合がございます。お手数ですが、<Worldwide Kids>電話窓口(0120-92-9686(通話料無料))までご連絡ください。 詳細表示
Worldwide Kids:ワークショップの講師の人数は?
基本はネイティブキャスト2人と親子16~20組です。 講師のレベルアップや、イベント企画のために、2人以上の講師が入る会がまれにございます。 その場合は、会場にてアナウンスをいたします。事前にお伝えすることはできませんのでご了承ください。 詳細表示
Worldwide Kids:ワークショップの公演時間は何分ですか?
さまざまなアクティビティが詰まった約50分の構成となっています。 詳細表示
Worldwide Kids:ワークショップへのカメラやビデオカメラの持ち込み、および撮影は可能ですか?
申し訳ございませんが、撮影はお断りさせていただいております。カメラ機能つき携帯電話、スマートフォンの使用もご遠慮頂いております。 イベントにご参加いただく時間をかけがえのない時間にしていただきたいと考えております。何卒ご理解ご協力をお願いいたします。 詳細表示
Worldwide Kids:ワークショップの会場に駐車場はありますか?
駐車場が十分ではございません。公共の交通機関をご利用いただき、お車でのご来場はご遠慮ください。 詳細表示
Worldwide Kids:ワークショップ会場内に託児サービスや食事のできる場所などはありますか?
託児サービスはございません。お食事に関しましては会場によって異なりますので、会員サイト「ワークショップ」の<ワークショップ開催情報>ページにてご確認ください。 詳細表示